忍者ブログ
あなたと 楽しい二輪車人生を共に歩むために。

スーパー林道中2018 三日目 前編



で、前回のアップから間空きましたが、最終日3日目です。
事件がありすぎて前編、後編わけます(苦笑)

この日は最終目的地の 秋田県の真昼岳林道目指すため まだここから 200kmほど北上していきます。勿論 その間にも数個の林道を交えていきます。

朝出発の際 ホテルの駐車場で荷造りをしているときに トラブル発見。

O氏の690ENDUROの下に オイル痕のようなものが..... 手で触ってみると、やはりオイルです。

下からエンジン下部を覗き込んだらフレーム下部を覆っている樹脂ガード左下部に大きな傷がついてました。そのガードをつたってオイルが垂れている模様でした。ヒドク漏れている感じでもないので、ひとまず そばのガススタで燃料入れて すぐのコンビニでみて診ることに。



樹脂ガード外してみたら エンジン左下部がオイルまみれです。よく見ると 左エンジンカバー下部、丁度樹脂ガードの大きな傷の上にあたる部分に 数か所クラックが入っていました(汗)。本人は身に覚えがないと言っていましたが、どう考えても前日の後半の林道でヤラかしているはずです。かなりの大きな岩にヒットしていないとこうはならないでしょう。跳ね石ごときでは.....そうでなければ前日の走行中に既にオイルが漏れてきていたはずなので......


ここで初日にtetsuのブーツを修理するために買ったパーツクリーナーとペーパーウェスが役に立ちました。時間があれば近くのホームセンター(やはりコメリか)を探して応急修理できるもので直すところですが まだ本日の先の予定もあるのと この状態ならヒドイ漏れではないのでオイル量だけ気にしていれば走って帰れそうでしたので 出来る範囲の応急処置だけして、残念ながら O氏とはここでお別れとしました。まぁ 元々本人は翌日の仕事の事を考えて 最終日は最初の林道だけ走って 先に解散する予定だったのでそれほど変わらないのですが。



O氏と別れ 数キロ走ってこの日の一本目の林道へ。ここでの写真はないですが 後続 フジ氏DRZが一度転んだらしいのですが この転倒が帰路後の悲劇につながっていたとは......

その次の林道は地図には載ってませんでしたが 事前に地図を見ながらなんとなく「ここ林道じゃね?」って感じで入っていったのが正解でなかなか長い林道でしたね。途中 分岐がどちらの方向か分からなかったのですが、偶然そこに居合わせた地元のジムニーさんに正解方向を教えてもらい無駄足を踏まず助かりました。

この林道を出てからは 国道398号を北上、栗駒山をかすめて更に 国道342号で北上!この間 舗装路を約60キロ移動でしたが その間にあった信号 一つ。追いついた車が なんと 1台!っていう。しかも そこそこの中高速ワインディングの連続もありで超快適移動でした。ドカなどの大型バイクで走ったら楽しそうでしたね。

次の林道入る前に休憩。ここでは元気なミヤくん690ENDURO Rでしたが......

そして、3本目の林道は秋田県から岩手県の県境を越える 南本内林道へと。この林道が今回一番 路面の荒れ度合と合わせ 路面が川になっていた林道でしたね。適度に荒れていて緊張感もあり楽しかったですが ここでミヤくんに痛い事件が。



地図上では18kmほどある林道。進入当初は 少し岩がゴロゴロ系な感じでしたが数キロしないうちに荒れてきて 次第に川路面と化していきました。今回は道中の林道、濡れてないところはないくらい 随所に水が流れてましたね。途中では 通過路面を見極めないとハマッてしまいそうな部分もあり この間で後続とも離れていってしまいました。tetsuとS部長が先行してしまい 後半辺りに入った辺りで 後続を待つことに。 しかし 5分ほど待っていても一向に来る気配がしません。これはなにかありました。

ということで二人で狭い林道をUターン。としばらく戻っていくと 下ってくるミヤくんに遭遇。しばらくして フジくんも。話を聞くと、ミヤくんが大転倒して 右膝を強打したらしくしばらく動けなかったとのこと。なにやら脇の石に気が付かなくて 人間だけ前に飛ばされて、まんまと膝プロテクターの無い部分を打ったという....なんともツイてない......

↓その直後の写真& 赤矢印な石が要因かと.....




690の重さが負担になりそうだったので、ひとまず休めそうなところまで 一番楽そうな車両に ミヤくんを載せることに。tetsu号、フジ号はどちらも大きく 重いので必然的にS部長CRMということに。S部長に690を乗って行ってもらうことに。

途中の渓流の橋辺りから路面も安定してフラットになってきたので ここで休憩。ミヤくんは大分痛いようでしたが 心は折れてませんでしたね。とはいえ この先残りの行程を行くのもこの足では無理ですので ここで無念の離脱決定へと。 

ミヤくんには悪いですが、この渓流はキレイでしたね(笑)。


後編に続く

PR

スーパー林道中2018 二日目

2日目です。

この日は 山形蔵王から 西に移動して宮城県に入った辺りからひたすら北上していき 宮城県北部の鳴子温泉まで目指します。この間に かなりの林道群があるため、この日は かなりの林道三昧になる予定。しかし 予定の全部は走破できないと考えていたので(どこも一度も通ったことない場所なので) 後半は押せ押せになりそうです。

この日は 9時30分~10時で 道中途中の林道入口で ミヤ君KTM690EDRと合流します。

ミヤ君は前日まで仕事で 朝そのまま合流するのは体力的にツライとのことで 夜のうちに郡山で一泊して朝現地に来ます。高速から降りて比較的 合流しやすそうな場所を指定しました。
朝8時には出発したいところでしたが用意や清算で時間をとられ9時前に出発となってしましました。この日は朝から天気は良く 暑過ぎなければ林道日和です。

宿を出て ミヤ君との合流場所まで 30キロほどあります。この移動間に 短いですが2本林道がありそれも探索していきました。入口が今一分からなくて 少し迷いましたが どちらもクリア 先を急ぎます。

なんやかんや ミヤくんと合流できたのは 10時30分。既に 時間が押している感じ。

ミヤくんは待っている間 「俺のマシンはカッコイイ!!」とばかりに自分のバイクの写真をいっぱい撮ってました(笑)。なのでその写真 見てやってください!今回のツーリング前に装着したアドベンチャースタイルガードがこの後 フルに役に立つとはまだ本人は知りませんが(苦笑)。



5台となり出発。 順調よく走ってましたが ここでtetsuの荷物が落ちるハプニングが。メインで縛っているゴムロープのフックが壊れて外れてしまいました。メインの他にサブのツーリングネットがあったのでなんとか車体にはぶらさがってましたが 荷物の一部が後輪に当たり ドライバッグの一部が溶けて穴が開いてしまいました。このドライバッグはこのツーリングで終了です(泣)。その間 他のメンバーも 装備状態確認。いつも「荷物は落とさぬように!」と言っていたtetsu自ら 反省でした。tetsuは予備のゴムロープで縛り直して再出発です。
それにしてもいい天気でした。





しばらく行くと 二股になってます。 左が下り、右がやや登り。

野生の勘で 「右」と判断 そちらに行ってみました。

が!どんどん行くと 路面も結構荒れて 細くなっていき 最後は 「行き止まり」となってしまいました。

先ほどの正解は 「左」でした。狭い路面の中Uターンして戻ります。「後ろが来ないな~」なんてササくんと止まって待ってましたが、この間 ミヤくんが一度転倒しておりました。ゴメンなさいね~。


その後すんなりと走破して すぐ次の林道に。今回 tetsuの 道中散策の中で外せないランクの上位に入れてあった 「定義林道」に行ってみます。東北の林道ライダーの一部には有名な 定義林道。この定義林道、約15キロ走った先は 横川林道と言う林道に接続していてこちらが 約18キロ。そしてその道は 定義林道の入口からちょい先に戻って来れるという 素晴らしいルート。.......なのですが、事前情報から 横川林道の入口(今回は出口側に位置する)は 強固なゲートで封鎖されていて出れないということ。しかも 横川側は路面も結構荒れている模様。 最悪 もう一度 横川林道~定義林道へと戻って来なければいけないので かなりの時間ロスです。ということで 今回は 定義林道のみ往復ということにしました。

 

走破してみて 高低差、路面の変化等含め 皆同じ意見で 非常に楽しい林道でした。この近くにはこの辺で有名な 「定義如来」。それと「定義とうふ店」があり ここから20キロも走れば 仙台市内という立地。ミヤ君は 「仙台に移住したい!」とまで言ってました(笑)。

因みに この間で途中 Oたくんがオーバーランにて斜面に刺さっているのに気が付かず、そのままその横を走り過ぎて行ったのは ミヤくんでした(笑)。

この後 前述した 横川林道の入口前も通ったので状況確認。御覧の通り 強固なゲートでした(泣)。


この時点で 午後1時前。少し時間が押してますが お昼ご飯を食べなければです。ついでにガス給油もあるので 仙台市内の方に向かって降りていきました。途中良さげな 仙台名物牛タンも食せる定食屋さんを発見して入店したのですが 待っている人が多くて時間もかかりそうでしたので、その先のコンビニでのお昼となりました(この時はひもじかったなぁ~)。

逆にお昼時間を短縮しての後半戦へ。ガスを入れて この後 弾丸走行にて 北上していきます。

この間に 今回屈指の林道群があり それを可能な限り 網羅していく予定ですが.......

この地点から 2日目の宿の鳴子温泉まで 直線距離で約 70キロ。しかし 地図上で空計算しても 林道を普通に走っていっただけでも 「70キロ以上」は走れる計算なので 実際は倍ほど走る計算になります。ということで 走れるだけ走って 後半は捨てる林道もありということで。

この間走った林道は 入り組んでいる事もあり 途中からどこをどう走っているのか分からなくなってきて 結果オーライ的な走行でした。途中キャンプ場もあったりして車も往来できることもあってか比較的走りやすい区間でしたが 兎に角 枝道等の方向がわからない!! 

そんな途中で フジくんDRZ400に問題発覚!リヤキャリアの土台(基礎)の溶接部から割れてしまって 左右の留めてるボルトのみでの固定になってしまっていたっていう。

状態は写真参照(笑)。
 

こんな状態だったので 林道ではバッタンバッタンしていたのですね。早期発見で良かったです。

バッタンバッタンしなければいいので ひとまずフジくん得意のバンデージテープにてリヤフェンダーとグルグル巻きにして固定。これで気を付けていれば 道中帰りまではOKでしょう。実際この後に確認しても全く問題ありませんでした。

後半付近の別れ道で 午後4時。 このまま道を探しながら進むのは時間オーバーになりそうでしたので もう少し走れそうな部分を切り捨て 一度舗装路に出て 2日目最後の林道を目指します。
これくらいの時間だと空はまだ明るい青空ですが 林道内はかなり暗いのです。


最後の林道も入口を見つけるのに苦労しましたが Oたくんのガラケーナビが役に立ち 無事 入口発見。この最後の林道を出てすぐが 鳴子温泉。


無事 午後6時過ぎに 二日目の宿に到着で~す。

ここまでは大きなトラブルもなく 進んできましたが、波乱の3日目に.......
向けてかは知らないみんなは(飲めないミヤくん除く)その晩 90分飲み放題にしたのは当たり前!!(笑)。

3日目に続く

スーパー林道中2018 一日目



参加した方できなかった方、お待たせしました。

林道シーズンを外しての アップです(狙ってますので(笑)) 
忘れた頃に思い出す あの感動(爆)って感じです。(笑)

約半年前にさかのぼること.......昨年 夏休みの スーパー林道中をアップしていきたいと思います。

昨年は 2泊3日。15年前ほどの初代スーパー林道中の時よりは日程が少ないですが(昔は 4泊5日とか行ってました) 伊東二輪林道部としては初の 3日道中。参加人数も 多くなり、今回は 全員で 5人。しかし 初日出発時からは 3人。初日途中で 一人。二日目に一人という感じで途中合流していくことに。

今回の3日間のルートは 1日目 郡山集合出発~山形 蔵王 。 2日目 山形蔵王~宮城縦断~ 鳴子温泉。 3日目 宮城からひたすら 北上岩手県境いをかすめ 最終目的地 秋田県 真昼岳林道 往復 ~弾丸 帰京。という 東北地方 福島県、山形県、宮城県、岩手県、秋田県 に跨ぐ林道を 上手く繋いで 林道だけで 300キロ弱を走ろうという計画です。

1日目の郡山からの出発で揃ったのは 3人。tetsu KTM690EDR、O田くん=KTM690ED、フジくんDRZ400S。

朝7時のコンビニ集合でしたが夜中走りをしてくるのがツラいと 他二人は ビジネスホテルにて宿泊してきました。そのビジネスホテル、昔は ラブホだったらしいですが(苦笑)。その駐車場の写真をフジくんが撮ってましたが....造りがそれっぽいですな(笑)。二人してちゃんと寝れましたか?(笑)。
この日は 昼頃に 山形県米沢市のとある駅で 後発の ササくんCRM250Rと合流予定です。


3台で出発して まずは猪苗代湖 北東側の林道を北上して 桧原湖へ。 ここいら辺は特に問題なく走破していきました。

この間で Oたくんがシートの前端の留め具が外れて 走行中にパカパカなるということで、見て診たら シート側の引っかかる部分が半分割れてしまっていたため 走行中の振動で外れてしまう模様。とりあえず応急処置で ビニールテープで縛っておくことに。Oたくんのすぐに使えるビニテが今回も活躍しました。(笑)。


桧原湖から更に北上して 山形県に越境する林道に入ったところ 入口に工事中の看板が..... が、連休ということもあり 「行けるでしょう」と突き進んでいったところ 全長7キロの林道の本当に最後 山形県側で 本当に工事中にて通行できませんことに。道の崩落を修繕中で 重機が道一杯に止まっているのでこれは回避も無理です。黙って Uターンです。計画的に 林道の距離を延ばす技ではありませんので(笑)。


県道に戻って迂回しながら ササくんとの待ち合わせ場所、山形新幹線の駅「関根駅」目指します。ほぼ集合予定時間通りに到着しましたが ササくんはまだのようです。


っていうか...... ここ本当に山形新幹線の駅なの???とみなで不安に。

駅員もいない 無人駅なのはともかく 駅全長も短くない!?と 散策していたら 電車が来る音が。

なんと 間違いなく 山形新幹線が走ってまいりました。 我々 部員は電車マニアでないのに 揃って 山形新幹線を写真撮るって言う図。 新幹線に乗っている人からしたら オフロードの恰好した変な3人組が 物珍しそうに 新幹線を写真撮っているという変な光景だったでしょう。

そうこうしているうちにササくんのCRMの音が。やってまいりました。

ここからは4台での走行。関根駅からすぐの林道を周り 北東に進みます。

この間にころあいよく食事どころ発見。 tetsuはここのおススメラーメン(牛スジ入り)を食べました。美味しかったですね。ササくんは いつものお約束の 「カレーライス」でしたが(笑)。

この後、福島県と宮城県の県境いにある 茂庭っ湖という湖の近くの林道を北上。宮城県に入ります。



この林道でtetsu アクシデント発生!

比較的荒れた路面のつづら折れを軽快スピードで走行中にUターン気味の立ち上がりで 拳大の石に後輪がヒットしてそのまま跳ね上がって 右に転倒横倒しになりながら滑走。その後 自力でバイクを起こそうとしたら なぜか右足が抜けません。後ろ走っていたササくんが起こしてくれようとしますが なぜか起こすのに連動して右足が引っ張り上げられます。よく見ると ブレーキペダルに右足のブーツのソール挟まっている(食い込んでいる?)状態に。四苦八苦しながら なんとか ブーツを引き抜いて 起こすことができました。外傷は ほぼないですが、ブレーキペダルが悲惨な事に.....

ほぼ真後ろに向いてしまってますね。690EDRのブレーキペダルはアルミ製なので過度な力を加えると折れます。ですので 完璧には戻せませんが このままではリヤブレーキが利いた状態なので まずはそれを解除しないわけには先に行けません。最悪 リヤブレーキなしで残りの2日間を走るようです。手持ちの工具を駆使して 意を決して 一発曲げ(途中で止めない)で進行方向側に曲がりを戻すことに成功しました。全体が屈曲して曲がっていたので 踏み込みの長さが短くなってしまいましたが これでなんとか走れますし、リヤブレーキも利かそうとすれば踏める状態に戻せました。剥がれたブーツのソールは今までも3回ほど剥がれてますので これは対応簡単です。こちらもビニテでグルグル巻きにて ひとまず走行OKです。

あと一本、この日のメインの 南蔵王林道を通り抜けて 1日目の宿に向かいます。

南蔵王林道を抜けて 上山市内へ。一日目の予約した宿は 「有馬館」という 温泉宿。綺麗すぎて 我々林道部が泥だらけでお世話になるのはどうかという.....ま、粗相のないように お世話になりましたがね(笑)。
写真では解りづらいですが(っていうか玄関側から写真撮ればよかった) 本当に綺麗で行き届いた宿でした。食事も美味しく次回もここに泊まりたいと思いました! いいですよ、「有馬館」。

この宿に着く前に 近くに コメリがあるのを発見したので 夕食前にtetsuはブーツ修理用の材料を買い出しに。ブレーキペダルがソールとブーツ本体の間に刺さったため ソールが半分ほど剥がれてしまっていたので(林道から 宿まではひとまず ビニールテープグルグル巻きでの応急処置)それを修復するべくです。この手に強い接着剤と脱脂クリーナー、ペーパーウェスを購入してきました。この後 クリーナーとウェスは後半でも活躍することになるとは...(苦笑)

 
修理完了して後はしっかり乾かすだけで。寝ている間に期待で一日目は就寝です。
2日目に ミヤくんKTM690EDRと合流です。

2日目に続く

今年最後の林道中.....かな?


昨日は「伊東二輪 林道部」の恒例 「月一林道中」にて また諏訪方面に行って参りました。
天気は良かったですが気温もそこそこ、北北東の風が冷たい日中でした。
しかし朝は気温一ケタの覚悟の服装で挑んだのでそれほど辛くもなかったです。
毎回同じように 朝6時に中央道 談合坂集合、7時過ぎに 目的地近くのコンビニにて買い出し他 部活動に向けて空気圧や装備のチェックです。

今回は 総勢 7台でしたが その総勢が全て揃っての走行は終日なかったというナゾナゾのような内容。
問題:参加台数7台。でも一日中 一緒に走っていたのは6台。さてなぜでしょう?

その答えは......
①ササくん 寝坊により昼より合流となる、いわゆる 「遅刻」
②ヨッシー、690ED 水回りトラブルにより昼までで部活動早退となる。
ということでした(汗)
②はともかく①は よろしくないですよ!ササくん。
始末書提出ものです(苦笑)

今回は日が短くもなったのでほぼ知っている林道に行き、午後に一か所だけ未だ探索していないところに行ってみました。



毎回 写真ネタを提供率 No1の渡くん。今回も 魅せていました(苦笑)



この写真、実は笑えない状況でした(汗)






毎回心折れる ミヤくんも今回は途中 「体力温存走り」にて最後の林道では激走しておりました。
ゴーグル込みのコーディネイトは 「ハロウィン仕様」だそうです(笑)。


シルエットクイズ(笑)。


途中山に刺さった後の図。




お昼頃 給油ポイントにて水温が下がらないというトラブルで水回りトラブル発覚のヨッシーくん。残念でしたが 保険会社のレッカーサービスにて部活動 止む無く早退でした。

レッカーされる愛車をバックにおにぎりほうばる ヨッシーくん。



午後の探索林道で荷物の工具バッグを落とした 物体Oくん。
いい加減 ちゃんと荷物縛りましょう!!




そして 10年以上ぶりに林道中に参加した サラリーマンエクストリーマーの Sinくん。
ヤマハYZ250FXにて参加。昔ながらに疲れてきては 口癖で 昼過ぎには「もぉ帰って 飲みに行きましょう」と言っておりましたが 最後まで走りきっておりました。最後はお尻の穴が痛いと言っておりました。(笑)。





ササくんは 遅刻のバツとして 写真なしです(笑)。
それだとパワハラと言われそうなのでtetsu柿色号とおまけで写っているものを(苦笑)




ということで 昼前の写真と 林道終了後の写真。


誰がいて誰がいないでしょうか?(苦笑)


帰りの夕焼けに染まった山が綺麗でしたね~。


参加の方々お疲れさまでした。
今回で 今年の林道部 林道部活動は終了........となるかはまだ分かりません(悩)

7月 林道部 部会 の模様 其の四



で、まだまだ南下していき 次の20km弱ほどの林道に。ここも二つの林道が途中から接続しているのですが 分岐が幾つかあり 軽~く迷いましたが ここは比較的に道なりに進んで 最終的に合っていましたね。前半は非常に走りやすい林道でしたが後半が下りの 荒れている林道で なかなか楽しめました。数人とは今度は逆に登って来たいと思う林道でしたね。
で、出たところで休憩。


ここからはまた北上して戻りながら適度に林道交えながら 帰路方面(諏訪南インター)目指します。この時点で 午後3時。大分 皆さんも疲れが見えるようで(苦笑)

時間があれば今まで通ってきた林道を逆走で 『二度おいしい』のもありなのですが、流石に 時間がおしてきたので しばらく舗装路で戻ります。
(なので、写真もどんどん撮らなくなってきます)


途中、方向迷って スマホ電波が入らず 現在位置が解らず、TMとにらめっこ。スマホ頼っていると 野生の勘と周辺情報収集力が落ちるので適度に 地図使用の道中もしないといけませんね。

5キロほどロスりましたが早期発見にて、本来の道向に戻ります。

途中数キロの林道をかすめながら、昼後に入れたガソリンスタンドに到着。
この時点で 午後4時30分過ぎです。

↓二人とも 顔が疲れ気味ですね.....(苦笑) もう少し!!がんばって!!


そして最後の林道は午前中の倒木イベントがあったところを逆走 約24km。
日差しが入るところはまだ明るいですが、木に覆われてる区間は かなり暗く 近視に老眼のtetsuは路面がよく見えなくて より慎重に走りましたね。


途中 いくつかの泥泥路面出現は知っていても、やはり進入する角度やアクセルワークでいとも簡単にスベってしまいます。後半 のtetsuも危うく 吹っ飛びそうになったところで、タキさんセローは 見事に泥とまみれました。 まさしく エンデューロレース前半の汚れくらいですか(笑)。



人間、車体も問題なく 無事に行程を終えて 林道出たのが午後 5時過ぎ。
西日がまぶしいですな。



後は高速近くのコンビニにて一日終わりました休憩。

泥だらけなバイクに泥だらけで変な恰好の「むさい」男共がたむろってます(笑)。
ローソンさんすみません!
今日一番の汚れっぷりのセローくん。他みんなもお疲れ様でした!



では最後にガススタにてタイヤエアーを戻して帰路に着きましょう。


全行程(tetsu ドアtoドアで) 552km、うち 林道 約120kmほどの道中でした。

次回は......ははは 今週末でしたね。天気も土曜日までが雨予報ですから またまた泥だらけ必至でしょうが 気を付けて楽しみましょう!!
以上 7月の林道部 部会の様子でした。