900SS ブレーキマスター交換
お預かりして見て診ても 特にマスターのピストンやキャリパーシール、他 配管に問題はなさそうです。
思いだしたのは 昨年 納車後に 右に一度立ちごけしております.....カウルに少し損傷と ブレーキレバーが曲がったくらいでした。レバーも使用に支障がきたすほどではなかったので特に交換もしませんでしたが おそらく これがエア噛み込みとなる発端の原因かと。以前 他のお客様で M1000にて立ちゴケしてしまった方は かなりの勢いで倒れたからか、倒れた衝撃でブレーキレバーが中に押し込まれた勢いでピストンシールが抜けてしまった事がありましたので。
という事で Assy交換いたします。当該車両は既に 2000年以降のタイプの純正 別体マスターに換装されておりましたが、同じ 純正はお高いので(汗くらい) 同 ブレンボのOCS製品 か国産のニッシンのマスター交換推奨にしました。
ブレンボのOCS製品は 当時の SL等に装着されていたものですので 見栄えも見劣りせず 値段もお手頃なのでいいと思いますし。
在庫次第となっておりましたが、結局 ブレンボの方で無事交換完了しました。
Kぼさん、また元気に走り回ってください。あ、引き取り当日の 「鳥弁当」ご馳走様でした。美味しくいただきました!ありがとうございました!!
PR