忍者ブログ
あなたと 楽しい二輪車人生を共に歩むために。

アドレスV125S 駆動系一新

チェーン駆動車の次は ベルト駆動車のご依頼。

当店で販売&長期ご利用の アドレスV12Sさん。
約5千キロ時に販売、現在 53000kmほど使用。

2度目のベルト&ウェイトローラ交換時期ですが 日々の通勤快足&まだまだ乗るので 今回は一発奮起の ドライブ、ドリブン 双方のプーリー周りも全交換。

tetsu的に言わせてもらうと「転ばぬ先の杖」的 内容で 通勤車として重要視している方としては 最善な修理方法だと思います。
個々の使用環境、走り方でもプーリー周りの摩耗は違います。
またドライブ側、ドリブン側も同じように消耗するわけでもないので 実際交換時期の判断は難しいですね。
大体 今まで見ていると プーリーをベルトと同タイミングで交換していないと 車体の走行距離が 多くなってくるほど 別のタイミングでプーリー周りが原因で 修理となります。
結果 ベルト周りにもダメージが加わっていて 短命交換というのも多々ありますので 今回のように いっその事 オール 一新交換もいいとtetsuは思います。
ウチでは 10万キロ超えてる V125が3台いますしどれも元気なので それ考えると 今回のような作業はアリです。

ということで 組み上げる前の新品部品群。

かなりの部品点数なんですよ。
写真中央右の白いバッドに入っているのが小ビニール詰めの小物部品達です。

これで次の5万キロは最低でも プーリー周りは手を出さないでいいですね。
次、約 8万キロ時に ベルト&ウェイトローラだけやっておけば駆動系は大丈夫だと言えますので。
PR

カブ110 駆動系交換

定期的ご利用いただいている 通勤お仕事使用の ホンダ カブ110さん。
ライトがLEDになった JA44型の110cc。

当店2回目の駆動系フル交換です。


新車時のチェーンはOリング入ってないのと謎の中華製?なのか 伸びが早くに来る傾向。
それでも 428サイズなので 対排気量耐性としては十分すぎる太さとなります(通常 420サイズですので)。
チェーン太くなると 抵抗も増えるし重くもなりますが この辺は ビジネス対応重視って感じでいいです。実際 カブの110は良く走りますので。

伊東二輪で交換の際は RKのOリング入り推奨にて交換しますので格段に距離使えます。
定期的にチェーンの調整もすれば飛躍的に スプロケット類ももちますので。
もちろん 乗りての乗り方、使用環境でも変わりますが。

カブ系の方々、要注意なのが チェーンカバーがチェーンを覆っているからもあるでしょうが チェーンに給油しない方が多すぎます。それで折角の良いチェーンの寿命が格段に落ちることが多いです。

カブ系に限らず、チェーン駆動車の方々も たまのチェーン点検は大事ですよ。

タイヤの摩耗・劣化 等 注意

お店近くで タイヤパンクして持ち込まれた 初見ズーマーさん

後輪見たところ 修理不能な域でのパンクでしたね.......



タイヤの最後の砦ともいう布上のようなもの、所謂 カーカスに穴が空いてましたね(汗)。
タイヤがバーストした状態です。
この状態だと 尖ったものでなくても 何かの衝撃でも一番弱い所に穴が開きます。
転倒に繋がらなくて幸いでした。
これくらいまで使う前に 随分と乗り心地も悪いし、特に雨天時には怖かったと思いますが.....

今までの経験からすると、特に 原付の方々はタイヤの減りへの関心が薄い傾向がありますので 定期的に(出来れば2カ月おきくらい)タイヤの空気圧をチェックしがてらタイヤの溝を確認することです。
伊東二輪では 何かしらの時に 気が付いたら 都度 お客様に気が付いた事をお伝えしてきてます。
当店お客様でなくても この記事 読んで気が付いたら 最寄りのバイク屋さんで定期的に見てもらうが吉ですので。
溝があっても 経年劣化でタイヤ全体にヒビ割れなんていうのも一般の方は気が付かなかったり、そのまま乗れているからOKとしてしまうパターンがあり そういうのも危険度は高いと言えますので。

不慮の事故防止のためにも皆さまご自身での注意もお願いします。

定期的注意喚起でした。

セロ男達での 『ゆる~いツーリング』

いきなりですが、お題目の なにをもって『ゆる~い』と言うのかは 難しいところですが(苦笑)、あくまで tetsu バイク人生の中での 比べた場合ですので 悪しからず。

ということで 昨日 この寒い中、ロードでもオフでもお山方面なんていけませんので(行く人もいますが tetsuはそんな趣味ないので)  最近 伊東二輪で 流行ってきている ヤマハ セロー250ならではな ツーリングをしてきてみました。

題名変えて 『セロ男 組合 第一回会合 』とも称せマス(笑)。



これが tetsu的には 『ゆる~いツーリング』と称せるのですが これまた 当初のゆるいと思われたツーリングが 近年 稀に見る 充実したツーリングになるとは tetsu含め 他参加者たちも思いもしなかったことでしょう(笑)。

さて当日の予報も寒そうなので この機に 前々から装着したかったものを付けている 前日の様子。

 
防風ハンドルカバー』。
tetsuの 今回のツーリングで使用する 通勤車のXT250X改ですが 通勤時からも付けたかった 防風ハンドルカバーを装着 検証してみます。

新聞屋さんの 配達カブやスクーターによく装着されているものですね。
カッコなんて度外視ですよ(笑)。 
元のハンドルガードの上から装着している横着度合も『なぜ?』なんて言わず ほっといてください(笑)。
オジサンは 兎に角 寒くないのが一番。
因みに 自転車とかでよくある 全体をカバーするタイプはtetsuは性に合わないので パスなんです。手の出し入れが面倒なのと操作性が落ちるのがイヤなのと なにより転んだときにすぐに手が抜けなさそうなのが一番 イヤなので。

今回のこの検証、先に結果を書きますと、手の防風効果より 腕から肩への防風効果が大きかったのでこれはこれでアリです。ある意味 幅広スクリーン効果みたいなものでしょう。
結構うで周りは寒くなかった。
後は 雨の時の効果に期待です。

今回 通勤時のリヤBOXも装備で行きますので 日常と変わらない仕様のバイクでツーリング行くのも初となります。
色々ワクワクです(笑)。


で、本題のツーリングですが。
笑いあり、まったりもあり、 汗もかき と多彩な内容となっておりますが そこに 一切の 『気負い』がないところが セロー250の 良い所 全面が出た感じのツーリングでした。

最初に 今回の簡単な内容ですが。

参加者:5台 全員 セロー250 *tetsuは XT250X改ですが*
総走行距離:約 150km
高速 一切使わず。
朝9時頃 東京出発→逗子(昼食)→七里ガ浜(食後のコーヒータイム)→ 相模川 猿ヶ島 →帰路 午後6時30分 帰宅
という 久しぶりに丸一日 バイク使った遊びをした感じでした。

当初の予定から 高速は一切使わないこと決定してました。
理由は簡単『全員 セロー250』だからです。
台数もそれほど多いわけでもなく 皆 バイク経験者。
そして なにより みな同じ 超機動性に優れた セローなので。

今回の参加者。tetsu以外では 2人は既に伊東二輪林道部でオフ車慣れしてます。
 ほか 二人が今まででの所有車両としては 異色な方面からの参加でして 元々トラストワン時代からのお客さんではありますが 現在もハーレー乗ってます人達。
しかも 二人とも ショベルのローライダー乗りっていうのがいいですね。
U杉くんに H本くん。 
U杉くんは昨年11月に納車。H本くんは なんとツーリングの前日納車でした。
しかし 皆若くなく 一番若くても H本くんの 40歳っていう。
他 4人それ以上(3人は50半ば)。
オヤジツーリングです(苦笑)。

今回の参加者 バイク方向性別で言いますと。
国際ロードレースライダー&オン・オフ 両刀乗り + 元ハーレー乗り しかし 現ドカ&オフ乗り + 巨体オフオンリー乗り +  ハーレー&オフ乗り(×2) という 異色方面同士ながら  みな セロー250に乗ってやってくるという なんとも オモシロい展開のツーリングなんです。

正しく みんな揃って『セロ男』です(笑)。


朝 8時45分に 4台は伊東二輪にて集合。
行き 途中 横浜青葉役所前のコンビににて 9時30分目安で 残り一台 H本くんと待ち合わせ。
この一台、先にも書きましたが  ツーリング前日に納車された車両っていう。 
狙ったわけではないですが たまたま 今年に入って 依頼を受けて お探ししてから 2週間ほどで見つかり 納車が間に合ってしまったので そりゃH本くん 『参加するに決まっている』という展開になったわけで(笑)。
本人の意向でキャブセロー。2006年の セロー250S。オフ車では珍しい 塗装外装なんです。


しかし 他参加者は H本くんがセローを探しているのは知っていても 入庫したことも納車されたことも誰も知りません。
U杉くんにいたっては そもそも H本くんがセロー買う事すらしらないので(ニヤリ)。
ということで 参加者皆には サプライズ参加として騙すために 別人の名前で待ち合わせということにしておりました。
結果 見事に ツボにハマり 朝集合時から笑いのネタでした。


話しは戻りまして そこからは tetsu先頭に 初の「高速、有料道路 つかわず」設定での グーグルマップ先生のナビの言う通りに 下道走ること 約1時間20分。
第一目標の 逗子のご飯屋さんに到着。

この 「高速、有料道路 つかわず」でのグーグル先生のナビ通りで走るとなにが楽しいって 絶対自分で使ったことない道とか走るわけなので 結構新鮮。
そして セロー250の 抜群の低速特性(悪く言えば ”遅い”)での 景色を見る余裕が 速いバイクの比ではないということによる 景色での飽きも来ない点。
そして なにより 道が混んでいようが 空いていようが あまり大きくペースが変わらないといういのがセローのいい所。
また 全行程 車体に気を遣わず、走りにも気を遣わず 他参加者も皆同じバイクなので 文句も苦労もなにも出ないっていうところがtetsu個人的に感じた 今回のツーリング全般に スバラシかった印象ですね。

印象と言えば、この区間で 終始 笑いながら走っていた U杉くん。
後ろから見ていると みなセロー250な姿なので 同じ 後ろ周り風景 なのが同じように走っているのがなんとも笑えたようで 笑いすぎて 帰宅後は腹筋 筋肉痛だそうです。
tetsu 途中で 「笑いがウルサイ!」って 冗談交じりで注意しておきました(笑)。
後半 一番後ろをtetsuが走った時に この気持ちわかりました。
正直 見ていて 「キモチワル」って内心思ってしまったのはナイショです(笑)。

あとハーレー二人組の会話も面白かった。
「信号待ちで 普通に会話できるってスバラシイですね。」と H本くんが言っているのが先頭 tetsuも聞こえました(爆)。
君たち どんだけウルサイハーレーなんだよ!って突っ込み入れたくなりました(笑)。


本題戻りまして。

 第一目標は 『まるわ食堂』。


以前から個人的に 来てみたかったのですが なんせ立地的に ドカでは来れませんので 必然的に 今までの伊東二輪ツーリングの方針では どう考えても ほぼ不可能でしたので.....(察してください(苦笑))。
有料ですが ちゃんとバイク用パーキングもあっていいですね。
暖かい時期は混みそうですが......
午前11時開店前を目指して 無事 10時50分頃到着。


バイク駐輪場は空いてましたが 車はちらほら入ってまして 予想通り まるわさんの入口には 待っている人だかりが。
ここはテラス席も結構多くあるので外で食べるもOKなのですが この時期だと普通の恰好では考えますよね。
ただ tetsu達は 中で食べなくてもOKな恰好をそもそもしていたので 待つこともなく 食券買って テラス席に陣取りました。
外にも聞こえるスピーカーで 食券番号呼ばれるので 待っていても安心。
約10分ほどで提供されました。
色々お食事メニューは悩まされるものばかりでしたが tetsuは アジフライ&エビフライ&お刺身3点もりの定食にしました。


見よ、この豪華立て!

U杉くん、H本くん 揃って エビフライ&お刺身5点の船盛注文。



tetsuは 前評判通りの 盛りに満足通り越して 若干 気持ち悪くなりました(苦笑)。


食事を終えて まだ12時。
まったりコーヒーしたいのもあり そういう場所に 「連れてって~」と組合長にお願いしたところ  その辺 詳しい セロ男組合長 yossy案内の元 七里ガ浜辺りにある コーヒースポットへ。
こんな事することは今までの tetsuには考えられないことですが やってみると 案外 楽しくもあり♪
なにも気負ってないこの感じがいいんでしょうね ♪♪♪

時間に追われないってステキ(笑)


みな 堤防のヘリに座ってまったり コーヒータイム。
う~ん、イカさんの決め台詞を引用させてもらって 『ダバダ~』な感じですよ!
まさに ダバダ~♪ ♪ です。


tetsu自撮りしつつが ブレブレだわ ただのハゲのみ写るっていう(笑)。
そして にこやかにピースの O先生がいい味出してますね~(笑)。

まったりしていると 通りすがりの 若いカップルに声をかけられ この時は車で行動だったみたいですが 二人ともセロー250に乗っているとのこと。
 それを知った  yossyが放った言葉。
ありがとうござま~す!」に みな爆笑する。
イヤ、君 いつから ヤマハの人になったのだ? と突っ込み入れたくなるお言葉。
流石 組合長でした(笑)。その意気ですよ!

そして ダバダ~な時間を1時間ほど過ごし さぁその後どうするという思案に。

なにも目標、目的がなくても ただ走ることにしか 発想が浮かばないtetsuとしては 不安いっぱいなのですが(笑)、ここでも組合長 ナイスな意見を発言。

「猿ヶ島 寄って行ってみます?」

お~、ナイスアイデア!! となり 即採用(笑)。
流石 何度も言いますが 組合長さまです!

猿ヶ島は 東京、神奈川のオフ乗りでは 有名な 相模川でオフ車で気軽に遊べる河川敷のエリア名。tetsuも 基本 エンデューロ練習はここで定期的にやっているところです。

午後1時20分頃に出発、これまたグーグル先生に連れていってもらい 約1時間20分ほどで現地到着。
到着時 午後2時40分でしたが  陽も伸びたことですので そこからでも 約1時間強は遊べます。

ま、皆 普通のツーリング格好でプロテクターとか一切ないので(yossyなんてスニーカーだったし 汗) 本当に どんなエリアかというのを ハーレー組二人のエスコートに。

そして キッズや初心者向けのエリアでしばし 自由走行。



何回か走って 汗ばみ 休む U杉くん。tetsuと同じく リヤBOX付きで勇ましい!(笑)



低速オーバル走行を 真剣に走る H本くん。初オフを心底楽しんでました。




そして最後の締めに tetsu練習コースの 草コース 体験一周Run に全員連れ込み。
皆 厳重な冬装備服装での ギったん、バッたん走行に  汗まみれ(汗汗)。
tetsu号、U杉号にいたっては リヤBOX付きなので BOXが可哀そうでした(苦笑)。
しくじったのは 飲み物買って来なかったのでみな干上がりそうだったこと(笑)。

O先生は度重なる転倒で疲労も蓄積 コース半ばで 休憩リタイヤ。
他は 汗にも負けず 慎重ながらもニコニコ顔で しっかり最期まで走破してくれました。



みな 前後空気圧は 2.0 キロ (笑)。 
ハーレー組二人は タイヤも TW301、302でしたが なにも不平も言わず 楽しく走ってましたね(笑)。
なにも分からないってステキです(笑)。
それも みな セロー250のおかげなのも間違いないですね。
一般的に  エンデューロ車練習の時は 前後とも 1.0キロ以下なんです。

tetsuも初めて  自分の XT改を オフ走行で乗りましたが、 足回りはノーマルなので 全く無理はできないですが、 乗りやすさとパワーの無さと低重心が相まって ガンガンアクセル開けれるので 意外と走れる感じました。
本来 オフ車は 軽さが正義なのですが セロー250は車格の割に 車体が そこそこ重いのですが  逆にそれが 安定性に繋がっているのかなとも感じましたね。
まぁ フープス(窪みの連続路面)みたいなところでは アクセル開け続けたら 操舵不能にて どっか飛んでいって 人間もバイクも 大破しそうですが(苦笑).....
でも パワーがないのでアクセルターンが楽勝です。
tetsu号も 皆と同じく 前後タイヤ空気圧 2.0 のフロント ツーリスト3分山、リヤ 6days エクストリーム 1分山でしたが 草コースも全く問題なく走ってましたね(笑)。
ガンガンアクセル開けれちゃうので 結果 そうやって使っていると 加速度的にエンジン、車体も壊れそうとも一瞬で感じましたが.......

やはりセロー250は 『まったり、ゆる~く』が 最適な環境だと思います。


みな予想外の ひと汗を最後にかいて 近くのコンビニで 水分補給& 最期のコーヒータイム。

この時点で 午後 5時前くらい。
後は 帰るのみですが ここからも グーグル先生の申し付けの通りだと 伊東二輪までオール下道で 約1時間30分くらいと表示。
ま、バイクなので 約10分ほどは端折れるので 日曜日の夕方の割りに それほどでもない時間で帰れることに。
H本くんは町田在住ですが 帰路が丁度 彼の家の近くを通るルートだったので 途中でバイバイできたのは良かったです。

帰りも一部 渋滞等に遭遇しましたが そこはセロー。
全く なにも感じず 淡々と走って帰ることができました。

そして 午後6時30分。
無事 伊東二輪帰没。

いや~、久しぶりに 丸一日 使ってのバイク遊び。
最初は ゆる~いツーリング なので 別にそれほどの感動もないとも思ってましたが そんなことはなく 走った距離は大したことないですが 目的が違う娯楽が 一日で3種類も楽しめた 近年 稀に見る 超楽しいツーリングでした。

以上 セロ男組合 第一回 会合の様子でした(笑)。

いや~楽しかった!!

ハイパーモタード796 タイヤ交換

ドカのタイヤ交換が続きます。
こちらは ハイパーモタード796さん。

まだ結構山残っている ピレリの ロッソコルサから BSの S22へ交換依頼。


ロッソコルサの冷感時のグリップのなさに 痛い目数度遭い イヤになってのBSへのスイッチだそうですが 気持ちも分かります。
初代 ロッソコルサは 今じゃ流行りのシリカが入ってない 正に『男のタイヤ』みたいなものなので 冷感時は特に要注意で タイヤが温まるまでは威力を発揮しないタイヤでした。
なので ある程度 玄人且つ ハイペースで走る方向けのタイヤだという印象でした。
その代わり スペックを発揮する状態では 至極の公道タイヤだとも販売当初はtetsuも感じたものです。実際 tetsuは996Rで当時 公道走る時の 御用達タイヤでした。

今回 ハイパーくんの当該タイヤ 2018年製が入ってましたので かれこれ5年以上物なので 経年劣化も入るので どちらにしろ交換時期としては良かったと思います。っていうか これが痛い目遭う要素でもあったかも(汗)。

次のタイヤは S22なので タイヤ暖気も早く 冷感時グリップも良く、無難にオールラウンド走れる気持ちよく楽しいタイヤですね。