忍者ブログ
あなたと 楽しい二輪車人生を共に歩むために。

ありがたい事に連日フル稼働です。

開店から一週間ですが、なぜかありがたいことに預かり車も含め、車検やら修理やら受け賜っておりそれこそ「寝る間も惜しむ」ようです。まだ店内の整理やら、お祝いでご来店いただいた方々に応対にも追われる中、本当に色々やってきてくれます。その一部をご紹介。
第一弾

①ホンダToday  クラッチ破損

お客様が停車後 普通に乗り始めたら信号待ちでも前に進んでいってしまうという症状を訴えてきました。実走約10000kmの車両ですし、改造もされずおとなしく乗られる方だったのでちょっと不可解です。早速ベルト側バラしてみますと・・・・・
写真の丸印の部分が吹き飛んでありません。当該車種ではこのようになったのを初めてみました。
3本あるクラッチスプリングのうち、一本の引っかかる箇所が綺麗にモゲてありません。
このため一つのクラッチシューだけ最初から少し広がった状態になってました。
これは元の製品が外れでしたのでしょう。かなりイレギュラーです。
クラッチ交換にて修理完了です。

②スズキアドレスV125G エアクリーナ劣化によるスロットルボディ汚れ

10年前にトラスト時代、新車で納めました初期型V125。ワンオーナーで約33000km走行しておりますが最近 アクセル戻すとエンジン停止してしまうことがあるという症状で入庫。tetsu自身 V125乗ってますのでアイドリングさせてみてもなにか調子が変です。
とりあえず症状を検証してみるため、一日tetsuが通勤に使ってみることに。
確かに止まらないけど、回転落とすと 一度止まりそうなところまで落ちます。
V125のインジェクションは結構単純で解りやすいので おおよそアイドルコントロールバルブ辺りに原因があると思いバラしてみることに。その際ふと思い出したのが「そういえばこの車両・・・なにかないとお店に見せにこないから 実はエアクリーナも関係あるのでは」と疑ってみましたところ。。。 ビンゴでした。

V125はエアクリーナが湿式タイプなので経年劣化で写真のように朽ち果ててきます。これでも可愛いものです。2スト時代の車両は最終的にバラバラになってエンジンに吸い込まれてしまいエンジン停止なんて修理をよくやりました。最近は2スト率が少なくなったので年間の件数も減りましたが(苦笑)

このボロボロになったスポンジのカスがスロットルボディの吸気通路に細かくこびりついてました。これにより正規の空気吸入流路が確保できなくなりエンジン不調の原因となってました。
スロットルボディ清掃、エアクリーナエレメント交換にて修理完了です。
以前から申しておりますが、このような事を防ぐ意味でも一年に一回くらいは一日かけて定期点検に出していただくのがよろしいと思います。
PR

で、早速店内一部と修理車たち

一見殺風景に見えるバックですが・・・




で、早速やってきた車検CBR954&二年放置車Dトラッカー&謎の不調のV125G。
木曜日には11万キロオーバーのご老体V100の修理も来ます・・・・
バキバキこなしますよ!
ってまだまだその他 事務整理とかもあるんですよね~・・・
がんばるぞ!

ということでお祝いの一部

お祝いに頂いた品、1号及び2号をご紹介させていただきます。

1号

どこぞの樽酒風 一升です!その名も「加賀鳶」
約20年来くらいのお客様、H蔵様よりいただきました。
雰囲気あっていいですよね~。
哲 久方ぶりに日本酒を飲みましたが、これまた久しぶりに「まいう~」なお酒でした!

2号

来ました・・・哲の苦手な「植物」です(笑)。恥ずかしながら哲には名前不詳の観葉植物ですか。。。。
こちらも20数年来のハーレーのお客様を軸にしたチーム「エルデモーニョ」のメンバーの方々から頂戴いたしました!これをいかに枯らさず面倒見れるかが、伊東二輪の存続に大きく関わってくるような気にさせる、ある意味 プレッシャーなお祝いですね(笑)
そう心に決めて、がんばって面倒みますよ!って、テキトーにお水あげてテキトーにお日様にあててやればいいのですよね?。。。。。ね?・・・・・ だれか的確に助言ください(笑)

これ以外にも沢山のお祝いやご来店いただきありがたい幸せでございます。大した恩返しは出来ませんが、ほんの少しでも皆様の二輪生活のお手伝いができればと思っております。

新規開業いたしました。

ご挨拶です。
やっとブログ書く暇作りました(無理やりですので眠いですzzzz)

開店事前準備もほぼないまま営業に突入しましたので、日々 なにかの加入・契約だったり修理だったり、店内の片づけ(トラストワンの居ぬきですので)等に追われる毎日です。まだまだ落ち着く先が見えません。まぁ修理・車検と早速ご依頼いただきありがたいお話しなのですが。。。

開店して一週間経ちましたが、改めてご挨拶させていただきます。

このたび、東京都世田谷区喜多見6-24-10にて、オートバイ販売修理屋
「伊東二輪」 を開店することとなりました、代表の 伊東と申します。
25年間 大変お世話になりました バイク屋 トラストワンから10月1日より独立させていただき今回の開業という経緯となりました。
25年間トラストワンで学んだこと、経験したことを軸に 更なるスパイスを散りばめながら 新たな事業展開をしていきたいと思っております。

今までのスタイルを継承して 国産、外車問わず 診れる範囲で対応していきたいと思っております。
ただしハーレーに関しては、トラストワン恩師の親分 大原がすぐ近くに移転健在ですので、基本的にそちらに流れていただきますのでご了承ください。

あらゆる方々のバイクサポートができる環境整備とともに、自身のスキルアップも忘れず 日々皆様に還元できる努力をしていきたいと思っております。

まだまだ未熟者ですが、皆様とご一緒に「時にゆるりと・・・時に熱く・・・」楽しいバイク人生を造っていきましょう。

よろしくお願いいたします。

〒157-0067
東京都世田谷区喜多見6-24-10-103
伊東二輪
TEL:0364118543
FAX:0364118549
Mail:itonirin@gmail.com
HP:http://itonirin.ninpou.jp/