忙しいときに限って。。。でも嬉しいことも♪
①走行中に 「パン!!」という音ともにエンジン停止したという V100くん。その後もエンジン不始動に。確かにキックが重い・・・忘れた頃やってくるやんちゃくんですが憎めない性格ですのでとりあえず速攻で診ますと・・・・ ベルトがこんなんなってました・・・・
切れたベルトがドライブプーリーに巻き付いて キックを重くしていたのです。
ベルト側面もそれほど劣化のヒビが入っていなかったので 乗り方で負担になっていたのでしょう。ウェイトローラは比較的減ってませんでしたし・・・ V100のベルトは新品から約15000kmほどで結構ヒビが入ってきます。今回のパターンは飛ばしすぎが主要因でしょう。
部品発注して明日修理予定です。とりあえあずエンジン本体の異常ではなく予算ができたので、丸坊主のリヤタイヤも新品に交換ですね。って言うか、今回入庫しなかったら、リヤタイヤが 「パン!」だよ!
②お預かりしている「築地」で働く、スーパーカブ90さんのシフトペダル交換。激しいシフト操作により シフトペダル及びシフトシャフトのスプラインが丸くなってしまったもの。
ただし外してみたらシフトシャフト側のスプラインは結構残っていたので試しに在庫のカブのシフトを移植してみたらちゃんとシフトできることが確認できたので、オーナーと協議の結果 今回はシフトペダルのみ交換ということで。で、またひどくなったらシャフトまでやりましょうということに。。。。そして 今日 新品のペダルが来ましたが・・・・ 装着して取り付けボルトを入れていたら途中から入りません(汗) ねじ山かじったかと思いましたが、そうではありません。ホンダさんの新品部品がいけませんでした!ねじ山になんらかの異常があり途中からネジが素直に回らないのです。これって一般の方が締めていったら確実にボルトがねじ山かじるか、ボルト折損してシフトペダルは締まらないわ、外せないわと大事になるところですよ~。
危なく新品部品にしてやられるところでした。タップ通してキレイにしてすんなり装着完了です。この手の罠はどのメーカーもたまにありますね~。今回の部品は、「Made in JAPAN」だったのにね~ 大丈夫か ニッポンの物づくり・・・・
③と疲れる事例を吹き飛ばしてくれる 伊東二輪 一台目のご成約車さまです~♪
リトルカブ セル付き 購入いただきました。ここしばらくお会いしていなかった、S本さんパパさんご購入。明日か明後日には納車となります。納車整備もバッチリ完了して備えますよ~。
ありがとうございました!
PR