MAX10A レース報告 中編
エンジンスタートの合図と共に 迅速にエンジン始動!ジャンプケーブルを取り外して タンク下して 固定金具を締めて いってらっしゃい!!
こんなバタバタな状態からの予選で ライダーのメンタルが心配でしたが 最近は強くなってきたようで(以前は弱かったですね....) 走りにも強さがあります。ちょっと一コーナーへの入り方(スタイル)が以前と違っていたのが気になりましたが 意図的に本人がやっているのならいいでしょう。
9分間のタイムアタックの終了間際、手元計測では 今までのタカミ氏レース歴で一番いい予選タイムが出てました。無事予選終了。
結果やはり今までで一番良い予選タイムでした。よく朝の状況から冷静にタイムを出したもので それが一番の収穫でしょうか...... まぁ バッテリーを忘れたヤツが一番悪いんですけど(苦笑)
予選が無事終わったので その事でタカミ氏をイジり回してやりました!(爆)
他のクラスとの混走ですが グリッドはタイム順。10台中 8番手となりました。しかも 同じMAX10Aクラスにエントリーしていた DB2さんは出走せずだったので これで 決勝 ちゃんと完走できれば 「1位表彰台」です。
とはいえそんな甘いものではないのがレースです。前にも言ってますが、「絶対」はないのです。レースで1位を取るのは どんな状況でも難しいのです。それをタカミ氏に申しつけ、決勝も守りの走りではなく自分との闘いで走りぬく事を目標にするようにしました。最低でも 昨年の決勝のベストタイムは更新してほしいですな。
ということで午後の決勝まで時間があるので、お昼ご飯に。
やっぱり筑波サーキットに来たらコレ!!
「もつ煮定食」ですよ~! 相変わらず 量も満足 まいう~!!でした!
初筑波サーキット名物にミヤくんも「美味しい!」と。それだけでも来てよかったでしょう(笑)
タカミ氏もこれでパワーアップでGOですな。
いざ 決勝へ。後編に続く。
PR