忍者ブログ
あなたと 楽しい二輪車人生を共に歩むために。

バッテリー液がなければ.....


トラスト時代からの常連さん、だーやまくんの4万キロTW。中古購入から二年強、最近バッテリーが弱くセルでは始動困難になったとのこと。TWは標準でキック装備なのでそれでもいいのでしょうが、やはりセルが回るならちゃんと使いたいですよね。走行直後はまだ回る気配があるそうなので充電系統は大丈夫そうです。単純にバッテリーの寿命ですね.....
と新品バッテリーと交換する際発覚したのが...... バッテリー液がほぼ 「カラ」でした(汗)

現在では数少ない「液補充型」バッテリーですので定期的にバッテリー補充液を補給しないとダメですね。中の電極が見えてしまっていても格段に弱るとされていますが、それがほぼカラとなると....かなりのバッテリー本体への負担です。
だーやまくんはこれで北海道2回、他 時間があればプチ旅ツーリングのようにいたるところに出向いています。自然と走った分 充電され続けてますので、バッテリー液も減ります。こういった使い方ですとお店に持ってきてもらうか たまに本人が確認していないといけませんね。
この方、他にハーレーも所有しておりますが最近はTWの出動率の方が多いそうです。
目的は 「写真」。星の写真だったり、風景でもなにか特徴があるようなものを探していくそうです。で、その一部の作品が下の写真です。

最初見たときに 「イラスト」? と思うくらい 幻想的かつ キレイな写真ですね。
写真の中の車両がまさしく彼の TW号です。
ちなみに彼はアマチュアです。師匠にプロがいます。そのプロの師匠に先日 伊東二輪にて セロー250を購入頂きました、ありがとうございました。その師匠の作品のカレンダーを頂きましたが そちらもバイクがある風景が各月に用意されているもので、どれもキレイで飾っていてもいいと思える作品でした。
バッテリーも新品に交換、過充電かも確認して 通常充電状態でしたので 単純 バッテリー寿命での修理完了となりました。
まだまだ元気そうなTW号ですので、精力的に写真を撮りにいってください!
PR