その後のジョロウグモ母さん
先日紹介した現在 当店の守り神(tetsu勝手に任命)、ジョロウグモ母さん。
その後も毎日同じ場所にいましたが一昨日、珍しく昼間でも同じ場所にいるではないですか。
そういえばと思い このクモの大きさの比較の写真がなかったので、バイクを取りに来た くぼじぃ氏に缶コーヒーをてに持ってもらい 写真を・・・と撮ろうとした瞬間 約1M50cmほど 一気に下降しました(真下でカメラ構えていたので、ビックリしました!)。とりあえず地面までは到達しまzせんでしたが。おそらく 缶コーヒーを近付けすぎて これを 外敵と判断したのが原因かと くぼじぃ氏が説明してくれていました。因みに、くぼじぃ氏 は昆虫博士ではありません。獣医さん博士です(マジ)。しかし先日 tetsuがこのクモのことを質問してみたことから色々調べてくれたのです。感謝感謝です。
このとき、くぼじい氏が気が付きましたが、「この子もうすぐ卵産んで死んじゃうかも・・・」と。
ジョロウグモの母さんはお腹のあたりが赤くなると卵を産む準備ができたということだそうです。実際 お腹が綺麗に赤い模様が出ていました。
残るは雨が心配でしたが、くぼじぃ氏曰く 動物的本能で卵が危うくなる場所では産まないとのことで少しホッとしました。
そんなクモ母さん。昨日からは定位置に姿を見せなくなりました......
最後のお仕事 卵を良き場所に産めたことを祈り、来年もこの子供たちが出現することを願います。
PR