忍者ブログ
あなたと 楽しい二輪車人生を共に歩むために。

スーパー林道中2018 三日目 後編

残るは 本目標の真昼岳林道。この時点で 午後2時。お昼を食べて最後の目標に。ここで ミヤ君とはお別れへと。林道では690乗るのがツラそうでしたが 舗装路はなんとか乗れるようで。それにお昼ご飯食べたら少し落ち着いたらしく 一見なんともなさそうなふるまいでした。すぐに高速乗れる位置でしたのでここから690でも それほど足に負担にはならないのが良かったですが。
お昼休憩中に朝 先に帰路についたO氏から 高速SAで車両のオイル量確認したところ オイルが少ないとの事。朝も本人には説明しておいたのですが、本来なら 色々な意味で下道で帰った方が良かったのですが高速使用で帰っていたので オイル入手の問題があります。SAで入手するしかないので 途中足し足し行くしかないですね。ある程度東京まで近くなったら 任意保険のレッカー技が良かったのですが、O氏は長年かけていた保険の内容をちゃんと見ていなかったため 今では普通に付帯する「レッカーサービス」がついてなかったというオチがこの時発覚。これは本人の対応不足なので結局どう帰るかは本人次第でした.... ま、結果 無事家まで辿り着けたのですがね......


別れ際にミヤ君が撮ってくれました。
悪いの~~、一緒に帰れないが、頑張って独りで帰るんだよ(苦笑)的な.....事は 微塵も思ってないtetsuの後ろ姿です。気持ちは真昼岳へです!(笑)



この後 ミヤくんは足の腫れを落ち着かせるために 温泉旅館に一泊して帰ったそうです。
なので東京戻ってきたのは 我々より一日遅かったっていう....それなら 途中の林道に寄ってくればよかったのに.....な~んて 足がそんな状態なので無理でしたね....


ということで、参加部員5人が3人になってしまった スーパー林道中。ここから5キロほどで 最後の真昼岳林道です。岩手県からまた秋田県に越境する林道で 日本海側に向かって行きますのでこの後の帰路の関係上 この林道往復してきます。片道 25キロほどなので約50キロとなります。ここはtetsuが林道駆け出しのころ(2001年頃)に林道師匠の魚雷隊長と 来たはいいが 諸事情により峠越えまでも行けなかった林道で なぜかずっとtetsuの中で引っかかって林道でした。数年来どうしても走破したかった林道だったのです。
本当は 魚雷隊長も引き連れてきたかったですがね.....

で、進入直前にS部長号にもトラブル発覚。テールランプ周りを装着してあるリヤフェンダーの取り付けボルトが3個中 2個が脱落しておりました。超 グラグラでした(汗)。そのまま行っていたら 間違いなく テールランプ吊り下げ粉砕の刑でしたよ~(怖)。ボルトは tetsuの手持ちのボルトで止めれましたが一か所はOKでしたがもう一か所が受けがどうかなっているようで無理にネジを入れるようになってしまう状態だったためこちらは無理せず、ステンレスワイヤリング固定&ここでも活躍の フジくん愛用のバンテージにてグルグル固定で。いや~これ毎回この手のトラブルにすぐにフジくんが出してくれて対応してもらえるので助かりますよ~(感謝)

バンテージも何気に丈夫で この時点でフジくんの固定したキャリアも全然OKでしたしね。

そして いざ突入。途中 方向が分からない分岐等もありながら 徐々に山を登って行きます。峠越えなのですが 一山超えるイメージと相まって 高度が上がって行くに連れて景観も変わっていく様がありありと分かる林道でした。路面は以前のイメージと同じく 基本的に大きな球石が多く 非常にコントロールが難しい箇所だらけで 決して楽しい林道とは言えなかったですが その分 走りごたえはありましたね。「山を越えてます!」というのが分かりやすい林道でしたね。

峠超えるところには そこそこの駐車スペースが。ココ見るとキレイな路面ですが途中路面が球石ゴロゴロなので ここまで来るのも相応の車両(ジムニー等のようなクロカン系)でないとスタックして登ってこれないと思うのですがね。この先が秋田県側です。


秋田県側の最後は直線ダートで終わります。そこでしばし休憩して なんの余韻もなく(笑) 岩手県側に戻ります。



秋田県側はなかなかスリリングで 高度を上げた辺りは そこそこの直線⇒ヘアピン⇒直線という連続となっていてその先が一応 石の防壁?があるのですが その先 即 崖へと。写真のような高さなのでオフ車は余裕で乗り越えます(苦笑)。 この辺りも球石多数なので 往路の際に下りでいい気になってぶっ飛ばした時には 止まり切れなくて結構怖かったですね。

そして真昼岳も岩手県側後半に差し掛かかったところで tetsu号に異変が!どこぞのコーナーのギャップに乗っかった直後に 「シュー~~~~~」っていう音がどこかからか聞こえてきます。「?パンク?いや もっと上の後ろから聞こえる」と思って停止してみました。降りかえってみたら 左後ろにくくりつけていた パーツクリーナーからでした。缶の側面に小さな穴が開いた模様でそこから噴き出している音でした。「ここまでありがとう!」と言いながら 缶を潰して 再度同じところに積んで帰ります。勿論処分は帰ってからですね。

この後 林道も終わる頃  最後の力でいい気になったペースで走っていたtetsuは左コーナーで大きくリヤアウトして「おぉ 最後に転倒か~?!」って思ったら 立てなおったのは良かったですが 向いた方向に 50cmくらいの大岩が(汗怖!) が間一髪それを回避して停止することが出来ました。後ろ走っていたS部長も ぶつかったと思ったようでした。最後の最後にヤラかさなくて本当に良かったですよ。(汗汗汗)

そして無事最終日程を終えて帰路に着きます。この時点で 午後 5時30分。かなり陽も陰っていました(何気に8月は日没は早くなってますので)。
高速乗る前に真昼岳前でも寄ったガススタにて空気入れていきます。

S部長はここから 福島寄ってそこで置いてあるトランポにバイク積んで そのまま新潟からフェリーで北海道ツーリングに行きます。長期休暇ならではの技でしょうが、流石 タフネス 部長でした笑)。
秋田自動車道の湯田から乗り 東北道で一路東京へ! 約600キロ帰ります。


結局ここから途中福島まで S部長と同行でしたが最終的東京までの帰路は、tetsuとフジくん二人での即日弾丸帰宅となりました。

て、言いながら 途中走るのに飽きて 1時間ほどSAでウダウダしてましたがね。東京着いたのは真夜中 2時。

で、後日談。

このSAでフジくんと会話している時に 左小指が痛かった話に。見て診ると その時点でかなり小指周辺(手の甲まで)腫れてました。本人的には走りに支障が出るほどではなかったのですが、後日病院行ったら 「小指折れてます」診断と....(汗) その指でよくぞ 最後の球石ゴロゴロの真昼岳林道を走破しました。フジくんの折れた小指は 結局 要手術となってしまったため 2018年締めの林道中は不参加となった 可哀そうな後日談でした。

ミヤ君はただの打撲。O氏の690は左エンジンカバー交換。tetsu号はブレーキペダル交換。S部長は北海道もあのままテーピングで行っての 帰ってきて本来のボルトで固定修理と 皆 今では現状復帰してます。勿論 フジくんもリハビリを経て完治しております。


↓ S部長ヘルメット

という2018年のスーパー林道中の模様でした。
毎日事件、全員にトラブルありましたが皆なんとか自力帰没できましたので 結果オーライですかな。

2泊以上あるとかなり余裕で行動できるはずですが、その分欲張ってしましますね(笑)。
久しぶりに東北 秋田方面まで足を延ばしましたが、やっぱりこっちの林道はどこも楽しいですね。
まだまだ探索するところはありますし!

さて 林道部の皆さん、2019年はどうしますかね?

PR