ETC行ったり来たり?!
そのうちの一台、DUCATI998Sベイリス 号の ETC車載器をV-MAXと相互入れ替えしてほしいというもの。VMAXのが古くの 日本無線 別体式(二輪車ETC一号機)。ベイリスのがミツバサンコーワの一番新しい 別体式(カードスライド挿入式)。これらのカードの入れやすさが機器をお互い車両同士で入れ替えた方が使いやすいということとなり・・・・
言うのは簡単なのですが、なんせ両方ともアンテナ↔本体 別体型。配管多いは、基本的に前回 施工時に取り外すことなど想定してません....でしたので 外すのは両バイク共 結構大変でした。
装着に至っても、VMAXくんは色々考えねばいけない箇所もあり すんなりとは着きませんでした。VMAXの完成が優先項目でしたので、ベイリス号(奥のゼッケン21番)はETCを剥ぎ取られた状態で放置です(苦笑)。と言いながら、色々な作業をしつつ なんやかんや昨日の夜9時過ぎくらいまで にベイリスの配管も終わらせたとところで帰宅しました。ここまで終わっていれば、後は外装あっという間に装着するのみですからね=ベイリス
今朝、朝一でVMAXを回収しに来て、その後約1時間30分後にベイリスも回収いただきました。PS:ちゃんと再セットアップしてありますよ!
PR