最近 XT250X改が楽しい話し
以前にも登場した セロー化(オフ車化)している車両ですね。
ここ最近、乗れば乗るほど味が解るではないですが 乗るのが楽しくなってきてまして(笑)。
かなり以前も XT250Xのエンジンの特に低速の粘りには感心するものがありましたが、その域で走るのが 心地いいのなんの。
tetsuのXTはフロントスプロケ1丁落としてますので セローギア比より若干低めなのもありますが。
昼間のせわしい環境とかより 夜中の車通り少ない中を わざと 遅~く走るのが 最近のtetsuのトレンドです(笑)。
こう書くと わざわざ その時間帯狙って走ってそうですが、別にそうではなく 仕事が遅くなって帰り道とかにそれを感じるのですね。
勿論昼間でも 流れている道路なら 車の後ろでも テケテケ一定のスピードで走るのが気持ちいい車両です。
特にtetsuのXT250Xはキャブ時代車なので アクセルの開け初め部分を使うか使わないかくらいで走る エンジン~排気でのパルス感が秀逸に気持ちいいです。
セロー系のエンジンは 速く走るのは楽しくないですよね。
ゆ~っくり、ゆるりと走るのが 真骨頂な気がします。
ま、ウチの林道部員には分かってくれる人はいないだろうな~(笑)。
と 今の日常で感じられる楽しいことでした。
PR