忍者ブログ
あなたと 楽しい二輪車人生を共に歩むために。

カブ男くんの次は現行SS


今年モデル、現行 BMWS1000RRさんの登場です。
新車購入 2回目のオイル交換です。BMWの新車はウチでは納められませんが昔からの常連様兼困った時の電気屋さん 宮デンさん号です。前モデルを乗ってましたが車検と同時に なぜか新型へスイッチ!(笑)前モデルでもオイル交換は ウチで任せてもらっております。オイルは伊東二輪ご推奨の「NUTEC」NC50&NC51のブレンド仕様です。
もうここいら辺の車両はなにがなんだか解らない電子装備満載で、書く気も失せるので(笑)割愛しますが tetsuの関心はある装備へ......
今回感心したのが この車両 標準装備で「グリップヒーター」もついているのです。
そのスマートさがいい!
元々この手の前傾SS フルカウル車は、カウル効果は大きいので 特に下半身なんて冬用アウターとか着なくても十分寒くないですが、手は違います。手だけは...... tetsuも寒い(苦笑)
これを緩和してくれるものとして最近は 国産メーカーや外車メーカーもこういったグリップヒータ類に力入れてますが、大抵はオプション装備です。S1000RRも前モデルまではオプションでしたが今モデルより標準装備だそうです。

写真の右ハンドルスイッチ部にある赤丸印がヒータスイッチです。グリップもヒーター配線が入っているとは思えないくらい通常の細さで よくできています。
逆に趣味のグリップ交換ができないとも言いますが(ヒータやめれば可能ですが.....)
いるいらないは個人差ですが、tetsuが言いたいのは こういったSSな車両なのに 一般快適性な装備をさせられるBMWの考えはいいと思うんですよ。「SSに快適性なんて」って言葉は一昔前のお話し。今のSSは快適装備を導入しても有り余る性能で宇宙に連れてってくれますからね(笑)。基本は街乗り車両ですから。これなら寒い冬も乗りたくなるし!
宮デンさんも、「もう止められませんよ!」と豪語していました(笑)
PR