忍者ブログ
あなたと 楽しい二輪車人生を共に歩むために。

これもたまにありますが....いきすぎです!

今朝お店に来たら店前に見たことないリトルカブさんが置いてあるじゃぁないですか......どこの誰だか解らないですがとりあえず何かお困りで置いていったのでしょう。なにもメモ類もなかったのでとりあえず店前から移動すると、リヤタイヤがパンクしておりました。おそらくパンク修理依頼と推測できました。シャッターを開けると、その下に 名刺が置いてありました。「パンク修理お願いします」とメモが。名刺のお名前を見て、依頼主は判明しました。
その後お電話でその方の会社の従業員さんの車両ということ。通勤途中でパンクしたそうです。なにか刺さっているか見てみましたがそれらしい物はありませんでした。フロントタイヤを触ってみておおよそのパンクの原因は解りました。

「タイヤの空気圧不足」によりチューブが噛みこんでしまったことでしょう。
タイヤを外して、中からチューブを引っ張り出しましたが、中でチューブが周ってしまっていてすんなり外せませんでした。
なんとか抜きさることが出来ましたが、予想以上のダメージでした。
写真のように、裂けまくってます。

案の定、タイヤの空気圧の定期調整不足でのリムウチでのパンクでしたね。
このとき、フロントタイヤの空気圧を調べてみますと、「0.4kg」ほどしか入ってませんでした。
定期点検をしていれば、こういった事例も防げたものですが........
PR