忍者ブログ
あなたと 楽しい二輪車人生を共に歩むために。

WR250R ラジエターファン故障

初見のヤマハ WR250Rさん、渋滞に入ったり低速走行すると水温警告灯が点くということでの修理入庫。ワンオーナー約20000km走行車ですが 激しい使われ方もしていなく 比較的キレイな車体です。今までそういう症状もなかったとのことですのであり得るのは外気温変化に起因するところもありますがまずは検証です。

本人談でも ラジエターの冷却ファンは回っているとのことなので 他に原因があるのか......
と考えつつ まずは自分で状態確認のため アイドリング放置してみます。
8分ほどするとファンが回ってきましたね。そのまま継続にて 始動後放置から約17分後辺りで水温警告灯が点きました。
少し話はそれますが tetsu、トラスト時代から伊東二輪にかけてこのWR250Rのお客様が皆無でしたので 個人的な車体情報が乏しいですが それでも 17分ほどの放置まで耐えられる水回り設計に驚きました。
知らない人も多いでしょうが WR250Rはラジエターが右側にしかありません(CRF250Lもそうですが)。キャブ車時代の水冷4ストオフ車は限られますが それでもKLXやDRZは 左右にちゃんとありますから WRは不思議です。なので冷却水路全体の水の量も 約0.7Lほどですので tetsuが知る限りの水冷系オフ車としては少ないほうです。因みに KTMやハスクのレース車は2スト、4スト問わず  約1.2Lほど入ります。ホンダのCRM250ARなんか約1.5Lほどですしね。
それらからすると エンジンキャラ的にはエンデューロレーサーに負けていないはずのWR250Rですので冷却性能にも気を使ってそうなのですが、その辺りがヤマハの技術とトレール車ならではの部分も兼ね備えているのでしょう。と WR250Rにちょっと感心したというお話です。

話は戻って、見た限り 水回りも問題ないようですがファンが回っても水温落とせないの??
外車ならまだしも日本車(しかも国内販売)で冷却ファン回って水温下がらないって言う車両は最近では見たことないので 少し疑問に。
強烈水温上昇激しいKTMの690エンデューロでさえ ファン回れば 水温表示の目盛りは下がりますので......
と考えつつ 再度エンジンスタートしてふと右のシェラウド側にあるラジエターのファンの後方に指を突っ込んだみたところ 「?風が感じなくね??」と。
でもファンモーターの音してます。


謎に思い シェラウド取り外して 現物を見たところ なんと! モーターだけ回っていてファンが回っておりませんでした(汗)。


横からの写真ですが ファン部分(黒い部分)がラジエターに接触した状態になっております。

これが原因ですね。

取り外したファンは羽部分だけが壊れて分離してしまっている状態でした(涙)。
これは冷却しませんよ......


この状態をオーナーさまに伝えたところ、昨年の暮れに右側に一度車体を倒したとのこと。
外観的には酷く壊れている印象もなかったのですがね。おそらくそれが起因でしょう。
外気温が低い時期でしたので水温上がっても警告灯も点かなかったと推測。
新品を取り付けても ステー自体の歪みもなかったようなので 運悪くなにかがファンの羽部分を抑え込んでしまって 最終的にモーターと分離してしまったのでしょうね。
ましてや当該車両はラジエターブレースを装着しておりましたので余計にファンを直接目視できませんので これは気が付かないですね。

こちらが新品。

外側の枠と思われており部分もファンの一部であまり他で見ない形状でもあります。
それがいけないのではとも思ったり.....。
tetsu知っている冷却ファンの多数は 外側の枠はあくまで枠で内部の羽部分のみ回るのが普通なんですがね。
ま、ヤマハさんの製作者の意図がどのようかは計り知れませんが......


新品装着の図。

解りずらいですが 上の接触している写真と比較して ラジエターとファンの羽部分に8mmほどの隙間がありますね。これが正解です。ステー類は曲がってなくすんなり着いたので余計な修正作業が入らなくてよかったです。

ということで新品ファンに交換して元通りでした。
PR