忍者ブログ
あなたと 楽しい二輪車人生を共に歩むために。

CB400SF&CB750F 連日フォークシール交換



長らく見させていただいている 両車両。
ホンダ CB400SF VTECⅢと同じく ホンダ CB750Fさん。
なぜか 同じ「フロントフォークオイル漏れ」修理です。これがまた 凄いのが、この両者。同一オーナーさんなんです。なんと同時期についていないというか。
先に CB400を所有しており、その後大型免許を取得。CB750Fの最終モデルを購入しましたが 新車で買った400もお気に入りだったため 二台もちになってしまったと言っておりました。
この方の気持ちはよく解ります。特に 初バイク新車で購入したものが気に入っているようでしたら尚の事です。
で、どちらもちゃんと距離も乗っておりますので 今回のような事態になっても致し方ないのですが......
ということでまず先に 400お預かり修理です。
400の方は フロントフォークのインナーチューブにサビが結構出ています。保管場所がどうしても湿気が多いところがあるためですね。摺動部にも点サビが確認でき、この状態で新品のフォークシール交換をしても その先の寿命は短いですね。まだまだ乗りたいとのことでしたので インナーチューブ交換となります。

で、作業開始して 予想していましたが途中から難航しました。
バラす前のフォークダストシールもグズグズにサビでめくれあがっていたのですが、こうなっている場合 内部のフォークシールの構造材(スチールリングが入っています)もサビついていてそれがフロントフォークアウターチューブを腐食させ 一体化にしてしまっているパターンが多いのです。


案の定、両方のフォーク共そのような状態になっており、久しぶりに涙しながら 色々な戦術を練り なんとか取り外すことができました。こうなっていると 体力使うので疲れたり、外した反動でイタイ目に逢うんですよ~。
今回も 引き抜いたインナーチューブが左ひざにモロに当たり、30分くらい 一人で泣いていました(苦笑)

抜ければ交換はアッという間です。
で、翌日 オーナー様が車両入れ替えにきて 今度はCB750Fの方ですね。
こちらはまだインナーチューブの状態もよく、フォークをバラした際も問題なくバラけてくれたので 400の苦労の後なので 楽勝でした。

どちらも オーナー様がお気に入りですので まだまだ元気よく乗ってほしいものですね。
あ、御茶菓子の差し入れ ありがとうございました!ありがたく消費させてもらいましたぁ!
PR