忍者ブログ
あなたと 楽しい二輪車人生を共に歩むために。

ハイパーモタード796 納車


昨日、ハイパーモタード796を納車しました。20数年来の付き合いのある お客様からの 車両捜索願いによるものでした。tetsuがその昔 やってました GP125のレースのノービス時代に 一緒にレースをしていた方です。ずっと公道走るバイクには乗ってませんでしたが、最近乗りたいモードになったらしく 最初の ヤマハのMT09辺りが良さげだと思ったらしいのですが、色々物色しているうちに ドカの「ハイパーモタード」を見て 「これは面白そう!」ということで相談に来たのがきっかけでした。ハイパーは大別して、1100Sと1100EVO、それに796が空冷エンジン。近年の821が水冷エンジンとなっており 本人は特にどの車両でも良いということで。そこそこ程度がよければということで予算も頂いてました。とはいえ ハイパーはどの車種も玉数が少ないものですので そうすぐには出てこないかと思いきや.....一週間ほどでこの796くんが見つかってしまいました。
ハイパーに興味ない方は解らないでしょうが、当該車両はお金かかってます。なにがって、赤フレームに白外装の796は存在しません。1100はあるんですがね。この車両、元は 新車時4万円高の
「赤」外装の車両ベースに外装を白に換装しているのです。車体の綺麗さあからして、なにかやらかしての外装交換ではなく、この色にしたくて交換したのがうかがえます。
因みに本来のホワイトの796はこれです。

フレームが黒でなにか落ち着きすぎている感ありますね。
伊東二輪では初のハイパー系でしたが、乗ってみて 感じたことは このポジション、車体構成、使用環境(主に一般道使い)を顧慮すると 1100はもてあましすぎるだろうと....
796は絶妙にその車体の軽さとパワー感がバランスとれていて楽しいものでした。
伊東二輪ではこのような事前ディスカッションにて車体をお探しできます。ドカに限らず、他メーカーの車体でも勿論OK。お気軽にお問合せください。
PR