忍者ブログ
あなたと 楽しい二輪車人生を共に歩むために。

2017年の伊東二輪 スーパー林道中 2日目 前編

翌日14日は朝から雨模様。朝7時頃に起きた時は結構な降り方でしたが、出発するときはそれほどひどくもなかったです。しかし 向かうのが山の方に入っていきますのでカッパフル装備で出動です。

この日も時間と体力が許す限り 知りえる林道を攻め立てて 南下しつつ燃え尽きて帰路に向かう予定です。(笑)。一泊二日だとどうしても走りに贅沢になっちゃうんですよね~。
とはいえ この日走る予定の南会津方面の林道は昨年6月の福島方面の大雨でかなりの箇所が土砂崩れ等で災害復旧の為 通行できないところが多かったのです。とはいえ昨年は二日目が台風直撃だったので昼の時点で退散しましたので それに比べれば ひとまず走れるくらいの雨なんて大したことないです。昨年通れなかったところも通れるといいのですがね.....

一発目の林道は 宿からおよそ 30キロほど走ったところ。会津田島の北側にある山を西に巡る 大窪林道です。国道 400号の旧道から入るので入口自体は解りづらいですが 昨年も走ってますが今年も その入口に立つと 今でも綺麗な入口なのには驚かされます。旧道は荒廃しているのに 入口だけはこんなに立派なのもあまりないのですよ。


ここは22kmほどあり走りごたえがありますが 比較的山中を走り抜けるので景観はあまりありません。路面も それほど荒れてはないのですが 場所により路面状況も変わります。前半及び途中途中 深砂利が敷かれており この日のような濡れた状態では注意が必要ですね。特に入ってすぐの登りは一度止まってしまうと 再発進が難しい路面状況でした。後ろ 二人の懸念もありましたが 「習うより慣れろ」ですから 走ればおのずと体感するでしょう。こういう路面だと 逆に遅いスピードで走る方が難しいので(車体が安定しなくて危ない) 自分のペースで駆け上がって行きました。侵入して 2キロほど行ったところの止まりやすいところで心配で 後ろを待ちますが 案の定 来ません(汗) 



後ろでは ミヤくんが二番手で登頂してましたが 路面の石に跳ね返され 思うような進路がとれずに悪戦苦闘していた模様。しかしまだ体力もある時間ですので(笑) なんとか事なきで登ってきました。その勢いのまま ズンズン走ります。しばらく走ると 路面が穏やかになってきて 細かい石はありますが 比較的フラットな状況になり 直線も多くなるので そこそこ気持ちよく走ることもできます。しかし たまに出現する深砂利にフロントがすくわれる事もしばしばなのでここは注意が必要でした。途中 支線の分岐部で休憩。 

朝からカッパ着ていても この笑顔!! 雨でも楽しい林道です(笑)




この辺りはハチが多数飛んでいて 休憩等で止まる度にハチが周辺をブンブン飛んでおり ミヤくんは恐怖おののいて うかうかと休憩できないようでした..... まぁこちらがなにかしなければなにも起こりませんが うっかりヘルメットの中やグローブの中に入っていたら怖いので休憩そこそこで出発です。雨もこの時点では止んでいましたがまだ山の天気で解りませんので この先の林道抜けるところまでは着ていくことに。



大窪林道の終点は玉川林道という南北に通る10キロほどの林道と接続してます。この辺りに観光名所の「駒止湿原」があり 車の往来もあるのですが 昨年もそうでしたが今年も本来行きたい 南側は今も災害復旧工事の為 通行できませんでした。ので迂回の為 北側の国道401号に抜ける方に行きます。とはいえこちらも 5キロほどの区間を走って行きます。渓流沿いを降りて行き アスファルトに出てすぐが国道401号です。



ここでカッパを脱いでいると 国道側からこちらに曲がってきた オフ車3台と遭遇。新潟の 長岡ナンバーの方々でした。CRM250(初期型)、KLX250、ジェベル250の組み合わせ。なにやら毎年 ここいら辺でキャンプツーリングをしにきていると。この先の状況を説明して この周辺の情報交換もできたので良かったです。新潟の方も 林道ありそうで意外とないので やはりこちら方面に来るのですね。とお互いに 最近の林道探索が厳しいのも嘆きながら 旅の無事を祈りつつ 別れました。

とこのときに 思いもよらない事件が発生!!

二日目後編に続く.....
PR