DRZ400S 車検他 車体整備 リヤ偏
こちら周辺もオフロード車としてのオフロード使われな車体はステムベアリング並みに酷な条件下におかれております。
しかも 結構ベアリング逝きかかっていても ほぼ気が付かないパターンが多いです。
で、リンク周りは順序よく外れていき 内部ベアリング、カラーも状態は悪くなくこちらはグリスアップのみで良さげな状態でしたが......
スイングアームを外す段階で、そもそものスイングアームのピボットシャフトが抜けません。
これもオフ車に限らずオンロード車でも結構あることですが......何回遭遇してもいい気分しません。だって、試行錯誤で疲れるんです....しかも最終的に抜けないともっと大変.....(汗)
格闘すること 40分ほどで 少しづつ光明が見えてきまして 最終的に抜くことができました。
余談ですが、昔 SR400でこの部分のシャフトがびくともしなく 油圧プレスを駆使しながら ピボットシャフトを途中から切断したことがあります。あれは大変だった.........
あ、CRMでもエンジンおろせなくて困ったことも.....思うと 結構あるなぁ.....
本題に戻り 抜けてきたシャフトの状態。
御覧の通り、サビサビ固着です。この時点で嫌な予感。
こういう場合、内部のベアリングも酷いことになっている事 ほぼ.....
で、案の定 車体右側のスイングアームベアリングとベアリングカラーがこんな状態に(恐)
終わってました。バラして正解でしたね。スイングアームベアリング、カラーは全入れ替えです。
反対側は綺麗でしたね。普通 駆動側(チェーン側)のベアリングの方が逝きやすいのですがね。特にCRMはほぼそうですし。
新品との比較。
一番外側に入っているスラストベアリングも片側は終わってました。
新旧比較。
ピボットシャフトも。
DRZはこの辺も 他の国産とレールと違って この辺もかなり凝って考えた造り(レーサー的)ですが、やはり「強固な造り」と「メンテサイクル長め」というのはイコールでない例ですね。
今後はもう少し短いスパンで整備いたしましょうね。という例でした。
車体もリフレッシュされて また林道中でお会いしましょう。
PR