3年目のガソリン
こちらはトラスト時代からのお客様で 色々乗り物好きな ムラさんの 以前中古で販売した程度よかったモンキーさん。ムラさん沢山乗り物もち過ぎていて乗り切れないのでは?って感じな方です(笑)。 元はフルノーマルでしたが ご本人 これまたカスタム好きなので。3年ほど動いたり動かなかったりでほぼ自宅でエンジン始動のみしてらしたホンダ モンキーさん。オーナーがプラグを交換してもかからなくなったとレッカー搬送されてきました。タイヤの空気は抜け抜け、ところどころ蜘蛛の巣があったりしましたが全体的には状態はキレイですよ。この手のホンダのエンジンはキャブでも放置プレイでも結構粘り強く エンジンかかって走ってくれたりしてしまうのですが流石に3年入れ替えてないガソリンでは....... そう 燃料タンクは僅か3Lほどですが走ってないし、元々燃費がいいので 燃料タンクのガソリン自体 入れ替わってないっていうのが一番の敗因だったかと....
プラグを外したら 案の定 ビチャビチャでしたので 燃料は来てます。キックで圧縮もあります。タンクキャップ開けて 内部のガソリンの臭いを嗅ぐと 大分揮発力が落ちた雰囲気です。キャブのドレンを開けて 下からガソリンを流しますと 変色しかかったガソリンが出てきましたね。
とりあえず キャブレターOH決定となり バタバタ作業して、ガソリンタンクのガソリンも入れ替えて 正味約1時間で再組立て。
キック2発にて始動、復活しました。
その他 クラッチワイヤーの作動不良が発覚、その強制注油復活作戦したり社外サイドスタンドのスプリングが装着できないとか 色々細かな部分もやりましたが 見事 半日で復活。元気に走って行きました。
PR