今週のドカ達 ん 何番目?⑥?
車検で微妙に光量不足だった900SSさんは バイク全般にたまにアルアルの ヘッドライトカプラ溶解してまして.....
アース線が端子と銅線 4本くらいでしか繋がってなかった状態っていう。全車がなるわけではないですが 経年による微小振動等で 球との接続部が抵抗で熱をもってこうなるパターンが多々ですね。国産では 原付や スーパーカブ系に多いイメージです(最近当ブログのアドレス110ネタがこれです)。
H4カプラ全交換して綺麗に修理して 見た目でも明るくなりました。本来の元気いい光量に戻りましたね。
で、こちらは 同じく常連 Mr.Tくんの 車検の998R。交換距離までは行ってませんでしたが 経年使用が長かったので今回でタイミングベルト交換します。
何回やっても タンブリーニ系のこの周辺はゴチャゴチャで作業しずらくてイヤですね。この辺は何回も言ってますが 999がいいですね。ま、916系と999系の整備性はどちらにも一長一短がありますがね.....
話は戻り、更に 整備しながら気が付いた「メーター周り なんか曲がってついてない?」っていう違和感に(謎)。当該車両も長く診てきてますので大きな転倒もなく、なのになぜ メーター周りが左に傾いているのか?..... とメーターを触ったところ ガタガタ動くではないですか!
すぐにピンときました。916系アルアルの メーターユニット裏側の「防振ステー」の剥がれです。3か所留めのうち 2か所がダメでした。
その防振ステー外した図。上 二つが分離してしまったもの。下の横になっているのが 正常な新品。上下に スタッドが出ていてその間がラバー構造で上下のスタッドはラバーに溶着されているのですが これも経年で剥がれますね~って構造なんです。これまた 何故か 新品二つは在庫で持っていたってう.....tetsu号も以前に同様になったため 予備用に持っていたと推測されます(笑)。決して エコひいきではありませんから(笑)。でもよく割れるウォータータンクも常時在庫持ってますがね(苦笑)。
PR