モンスター821のバッテリー搭載位置
で、このM821。水冷エンジンですが見た目 前モデルの空冷796より更にトラスフレーム部が少なくなっており 随所に造りも違います。
クラッチ操作機構も 油圧クラッチ機構をやめ ワイヤー式を採用しました(現行はまた 油圧に戻ってますがね)このワイヤー式、tetsu的にはものすごく扱いづらい印象なのですが......
で、前モンスター類の796や696系の バッテリー搭載位置は「タンク下」でした。この為 バッテリーにアクセスするのは結構面倒でありました。
あ、旧ドカ系の「タンクがリフトアップする」各車をお乗りの方々、貴方たちの車両はバッテリー交換の際は幸せですよ(笑)。リフトアップしますからね。
696や796はタンクの下にあってもタンクはリフトアップしないのです(涙)。
話は戻しまして M821のバッテリー位置。
ちょとはアクセスしやすくはなったのですが......まさかの
はい、ここです。
よくわからないでしょう。なんと スイングアーム内に搭載されております(驚)。
796よりはまだ交換しやすいですが それにしても こんなところに搭載となるほど バッテリーを搭載できる空間がフレーム側にないとも言えます。いや それより 796等で不評であったであろうことから メーカー側が考え直したか(苦笑)。
写真撮り忘れましたが バッテリー端子は上から外しますが、バッテリー本体を抜くにはスイングアーム下に抜きます。
その図です。
なかなかトリッキーでして バッテリー取り外す時もマイナス側のアース線はバッテリー上部で外せない構造な為フレーム前部側で外しておかないと プラス側のみを外して引き抜く際に 万が一 ショートして ECUお亡くなり!となりえる 危険度です(汗)。
この構造に「う~む.......」って考えてしまうのは 私だけではないでしょうね。いい意味か否かはご自由に判断で(笑)。
PR