タンブリーニ車 2VS4
偶然の車検預かり車両、解る人はこの愛好家(笑)。双方とも 『タンブリーニ』車ですね。ドカの998Sボストロム とアグスタの F4 1078RR。どちらも スチールトレリスフレーム、片持ちスイングアーム、センターアップマフラーは同じ。でも エンジンはV型2気筒 対 直列4気筒。全くキャラの違うエンジン方向性なのに こうもデザイナーで 同じような方向性にもなるという イタリアンデザインならではのものでしょうか..... カッチョイイですね~
tetsuは個人的に どちらも 右リヤビューからの眺めが 色っぽくて好きですね。片持ちと
センターアップの曲線美の 掛け合わせがなんとも 迫力もあり それでいてエレガントな部分もあり いいんです(笑)。
整備性は 998Sがレーサー的方向性な整備性からすると F4は随所に街乗り車両としての整備性の良さも垣間見えます。やはり 当初のデザイン時の車体の方向性が如実にその部分にも出ているのか....それとも F4は機能性も追求しているのか.....
それにしても 伊東二輪にある2台。どちらもレア車なんですね。998Sボストロムも日本に現存何台あるかですが、このアグスタもただの1078RRではなくてビポスト(二人乗り仕様)なのでやはり日本では球数極少でしょうね...... これまた2台同時に作業しているのでtetsu的に なかなかそれもレアです(笑)。
PR