忍者ブログ
あなたと 楽しい二輪車人生を共に歩むために。

アドレスV125 のたまに困ったアルアル.....

昨年暮れに作業した内容ですが 初作業ご依頼の ご近所 スズキ アドレスV125Gさん。2005年の初期型ですね。「一番速い」とされる型です。それはさておき オーナー様 3年ほど前から たまにエンジンが始動できない事に悩まされて それまで他のバイク屋さんに相談したり ご自分でも見れるところは点検、整備されてきたようですが その症状治らず それが最近悪化してきたとのこと。たまたま当ブログの昔上げていたV125の修理についた記事を見て ご相談に来られました。

初来店時は エンジンが始動できている状態でしたが その状態ではすこぶる調子良さそうでした。ワンオーナー、距離も まだ19000kmほどですから まだまだこれからですしね。ただ この時は出先から帰る際にエンジンが不始動になり 押して帰る途中、再始動したらかかったのでその足でご来店したと言っていたので やはり 車体になにか病はありそうです。


これまでの整備経緯等をお聞きして tetsu経験的には V125系で「たまにアルアル」病の クランクポジションセンサー不良な感じでした。
ただ このセンサー、以前の記事にも書きましたが あからさまに断線や回路間抵抗不良等が見られれば一発で解りますが 微妙に壊れかかっているものは 断定しがたいものなのです(経験上)。センサーまでの信号が不良なら FIエラーとしてメーター側に表示してくれる便利機能があるのですがこれも 壊れ方によっては エラー表示できないので 自ずとアナログ淘汰で探るしかないのですね......

ただ 今まで同様の症状のV125 4台ほど(そのうち2台はFIエラーが出てましたが)は全部 このクランクポジションセンサーが悪者でした。

で、お預かりの時点で 運よく(変な言い方ですが) エンジンが不始動状態になってくれましてそのままレッカー搬送に。このまま お店でも始動不良のままでいてくれればこちらとしては 診断しやすいのです。

到着して早速 メインキーオン。通常ルーチンの燃料ポンプ音とFIランプ初期点灯後 消灯してそこまでは普通の状態ですね。そこからセルスイッチを10秒ほど 二回い別けて押しましたが 始動しません! ここで 何回か メインキーをオンオフを繰り返し 再始動してみましたら エンジン始動しましたね~。 益々 経験上 クランクポジションセンサーが怪しいです。再度 キーオフしてもう一度 キーオンにしてもまた始動できませんし。とその時 FIランプを見ていると FIエラーの点滅がしてました。こうなってくれていると一応は助かるのは ECU内で記録したエラーの具体的内容を診る事で 現在症状での不具合部分の特定がある程度できるのです。
で、エラーコードを取り出して見ましたら やはり 現状エラーはクランクポジションの信号に異常がある模様との事。その他 2つくらい別のエラー表示がありましたがそれは過去エラーを消去していないような内容でもあったので今回の件に関しては 関与せずで。
で、テスターにて回路間抵抗を計測したところ 表示しません。回路内破損での遮断もしくは断線しているということです。

そして恒例 お立ち台に乗り 外しずらい 右ファンカバーを車体をジャッキで持ち上げていき外していき クランクポジションセンサーの配線を外して行く時点で 原因発覚。エンジン側から外に出てくる部分で センサー配線が断線しておりました。おそらく 最後の数本がほぼ切れかかっていたのでしょうね(お店でエンジンかかったのは奇跡的ってことです)。

でも 三年前からこの状態で走行はできないので その頃は単に クランクポジションセンサーの不良が起こっていたと推測されます。

ジェネレターカバー外した図。
黄色丸印がクランクポジションセンサーです。




バッツリ切れてますね。

V125の場合は 発電する部分のステータと配線が組まれている部品なので 発電側に問題なくてもステータ丸ごと交換となってしまいます。
勿論 この手の製品の新品は メーカー純正品交換です!
安い外品の 謎の表記な「台湾スズキ純正品」などはもしそれて修理できたとしても 後々 トラブルが出た際に真っ先に疑われるので修理に遠回りになるし保証もないのでオススメできません。
現物装着されている車両を触ったことありますが、カプラ部分が純正と違ってオスカプラでなければいけないのにメスカプラとかになっていたり 必要抵抗値が全く足りてなかったりという tetsu的には超怪しい製品でした...... ま、こういう重要部品は 「純正」がいいですよというお話。基本的には 間違いないのでね。
で、本題戻りまして。

ここからは恒例のカバーに付着する「人生はガスケット剥がしだよ」を経て 新品に交換して後は流れ作業で組み立て。
無事エンジンは始動できました。過去エラーも含めて エラー消去もしておきました。
これでしばらく何事もなく乗れることでしょう。

因みにこの後 この作業をこの車両含め 3台やることになるとは.....(汗)
PR