忍者ブログ
あなたと 楽しい二輪車人生を共に歩むために。

3年放置の代償

3年放置のカワサキ バルカン400さん...... 修理&車検依頼でしたが.....久しぶりに色々難儀しました....

放置車両は保管環境にもよりますが一年追うごとに朽ちていく度合が倍倍倍となっていきます。ですので必然的に「3年放置」というのは作業前からも恐ろしい話で.....
そんな代償で今回一番大きかったのは キャブレター.....

久しぶりに かなり強烈な臭いをなる 腐ったガソリン臭と共に放置車キャブの 見慣れた光景.....
一応 オーバーホール前提でとりかかってみましたが開けた瞬間に 半分以上諦めも入りまして....
キャブレターは精密機器ですのでこれくらい悲惨な状態になっているものをキレイに復活させてもいいことあまりありません。
いざエンジン始動困難だったり、始動後もどこか調子悪いなんてことが多々あります。
要は 一発で作業が終わらないってことになり 余計に時間と作業代がかかります。
潔く 新品交換が一番問題もないのですが、なかなかお値段も高いですのでね....

しかし今回は キャブレター本体側が既に破損個所ありでもれなく新品交換となりました。それでも最初の始動にはやはり手こずりましたがね.....
その後 なんとか形にして走れるようになり 車検取得。納車となりました。
PR

TW225 スプロケット、チェーン交換

「バイクのある風景」を撮るのが趣味な お客様、だーやま様のヤマハ TW225くん。そろそろ7万キロですが、二回目の駆動系交換です。


毎度のことなのですが、TWはフロントスプロケットの交換が面倒です。左のエンジンカバーを丸ごとはぐらないと交換できません。
イコール、エンジンオイルも抜かなければいけないし、ガスケットも交換しなければけないし....その上 車体の構成上 スタンド等がかけづらい車体でもあるので なにかと作業に時間かかります。
自分のバイクなら 右側に寝かしてやってしまいたいところですが、きっとそれが一番早いでしょう(苦笑)。 ま、お客様のバイクですのでそんな事 勿論しませんが(笑)。
エンジンから少し異音は出ていますが、それでも本人の乗りかたが優しいので 10万キロは行ってくれると本人も願っているところです(笑)。
駆動系一新で また新たな旅にGO!です。

エンデューロタイヤ考察

先日のレース前、Sinくん KTM250EXCFのリヤタイヤ交換の際のもの。


奥が先週まで練習で履いていたもの。ブロックの山もまだまだあり、一般的に見たら 「まだ使えるでしょ」ですね(笑)。
8時間耐久時に新品投入後 河原は勿論、日野や勝沼の練習、WEX勝沼と使用して先週の水曜日の成田練習もこれでいきました。当初 そのまま無交換で今回のレースも参戦する予定でしたが 練習で思い知らされた事実で 急遽新品が間に合ったので投入となりました。実際それが正解でしたので。

写真の通り、タイヤのブロックは全然残ってますよね。普通に林道だったら まだまだ行けます!って感じなので 当然 エンデューロでもまだまだ使える想定ですが(tetsuも思ってました) これが この状態では既に 「いい仕事」してくれないんです(泣)。特に アップダウンがあり 滑りやすい路面では顕著でした。
上手い人が乗れば また違うんでしょうが、我々 底辺エンデューロライダーほどタイヤの威力に助けてもらわなければいけないというのも知りましたね。そうでないと、無駄に怪我します。
でも 河原くらいの練習ならまだまだ使えますがね..... 因みにこのタイヤは 公道走行不可タイヤなので 林道等には使いまわせないのが残念な限りですが、そもそも使えたとしてもブロック部分が柔らかすぎてアスファルトでは怖い思いしかないですがね(苦笑)

という ロードレースや舗装部タイヤでは 捉えられない性能がエンデューロタイヤでは必要なお話しでした。

10/20のレースは無事終了




昨日 10月20日に 成田MXパークで 行われた ハッピーエンデューロ3rd にエントリーした4人は全員無事完走してきました。(若干tetsu右足痛めましたけど.....苦笑)


土曜日までの雨の影響で コースは激マディコンディションでしたが3時間のレースは天候回復傾向も手伝って コースカットも最小限に抑えられて しっかりレースすることができました。


今回はどれも@強制的に『タイヤ越え』『丸太越え』『ガレ石越え』『ツルツル路面登り』とやったことないものや必然的に失敗すると体力奪われるセクションも入れられ 決して「ハッピー」ではないエンデューロだとあらためて思いましたよ!(笑)。
でも色々経験できてよきレースでした。

で、今回も入賞者出ました!!

K主任、Bクラス 4位入賞!!! おめでとうです!!

この写真貴重です(笑)。うっすら笑う主任の写真はそう撮れません(爆)
なにはともあれ、前回のWEX勝沼がやむなく出場辞退となったのもあり 今回結果が出て 8時間耐久相方としても嬉しいかぎりです。

他 tetsuが8位。Sinくん 16位。渡くん 20位。という成績でした。
渡くんも一人 練習なしの成田ぶっつけでしたが しっかり走り切れたのはおみごとです。
このレース内容は後日またアップします。


以下のURLで10/20のレースの結果見れます。
3時間 Bクラス ⇒ https://speedhive.mylaps.com/Sessions/5649130

3時間総合 ⇒ https://speedhive.mylaps.com/Sessions/5648641

更に 3時間の一周動画は公式ヘルカメで こちらで見れます。

一周動画 ⇒ https://youtu.be/XoEM-ARhgcM

動画になると高低差が分からないですが 結構あるんですよ(苦笑)

ということで レースを正立させてくれたダートスポーツ他スタッフの方々に感謝と共に、参加の皆々さま方 お疲れ様でした。

10月19日、20日 レースの為お休みします

19日(土)、20日(日)とレースのためお店はお休みとなります。

今年tetsu 最後のレースとなります。『ハッピーエンデューロ3rd』に行ってきます。
台風の影響で開催場所が急遽変更 tetsu初見の 「成田モトクロスパーク 特設エンデューロコース」となります。

今回は ゼッケン #46 。他仕様は前回 勝沼と同じですね。
伊東二輪より K主任、Sinくん、渡くんのエントリーとなります。
全員 一人 3時間クラスで戦ってきます。怪我無きように 頑張りましょう!

21日以降は平常通り営業となります。
宜しくお願いいたします。