忍者ブログ
あなたと 楽しい二輪車人生を共に歩むために。

まだまだ900SS

tetsuがトラストワン時代で最後の年の 2015年に購入いただいた 埼玉の N田さん 1993年式 900SS ハーフカウル。
丁度 今年で 10年。 5回目の車検となります。


1万キロくらいで販売、今回で 5万キロを超えてきましたが 益々絶好調です。

休日に 混んでない時間狙って 秩父方面に出向いているのがいいことです。
購入後 ずっと 定期オイル交換、メンテナンスも欠かさず 必ず 伊東二輪に出向いてくれているのはありがたいことでもあるし 逆にこちらも状態を把握しきれるので その点で状態維持もある程度しっかりできるというものです。

今回は定期交換のタイミングベルト交換も入ります。距離的には 若干早いですが タイミング的には逆にいいですし 早くて悪いことはないので いいことです。



タイヤも交換。
前回が ピレリの ロッソコルサ2 だったので その延長で 今回も ピレリの ロッソ4コルサを選択。

本人的には 『ドカはイタリア車だから タイヤも イタリア製ですよ!』という姿勢なので そういうノリもよしでしょう(笑)。


余談ですが 90年代のスーパーバイクレースはまだタイヤがワンメイクではなく ドカは 基本 ミシュランを使ってましたね。現在は ピレリのワンメイクとなってます。
そういうことではないですが 現在 伊東二輪では ドカ乗りでも ピレリ勢とミシュラン勢に分かれてます。ま、ハイグリップ系タイヤに関しては どっちを選んでも 基本 間違いはないので どちらも楽しめます。

話はN田さん号に戻しますが、10年の間に壊れた箇所もありましたが 都度しっかり直して 現在も愛してやまないその姿勢が tetsuとしても今後もしっかり診て行きたいと思います。

部品が出る限り診れますのでこれからも楽しく乗って行きましょう!
PR