忍者ブログ
あなたと 楽しい二輪車人生を共に歩むために。

ZRX400 始動困難は


以前 ハンドル交換したセロー225の友人さん。紹介で修理依頼のカワサキ ZRX400くん。今年1月に先輩より譲ってもらった車両で 当初から始動しずらかったのが2月に始動不能になってしまったと。
初め電話で応対している限りはプラグがカブってしまったような感じでした。
狛江に駐輪しているとのことで 自力で押してくると..... 20代前半らしいので こちらも「レッカー代もったいないから おしてきなさい!」と勧めてしまいました。
あ、この方 まんまと任意保険に加入してませんでしたので レッカーサービスなんていうものも知らなかったので 今回を教訓に いかに通常依頼の際のレッカー料金が高いかを教えておきました。
任意保険はなにも対人や対物、自身の傷害に対しての保険だけではありません。レッカーサービスという素晴らしい付加価値があることを忘れてはなりません。

で、お客様のお話しをもう一度しっかり聞き 症状を確認。この手のカワサキ車はエンジン冷間時にチョーク引いて セル始動は絶対なのですが、本人の話では チョークを引いていても 初期始動時にはちゃんと爆発してなくて よくエンジンストールするとのこと。カワサキさんでありがちのヘッドがお馬鹿さんになってしまっているのか.......


まずはプラグを見てみます。と、なぜかプラグの番手が2番も落としてありましたが(ノーマル 9番のところ7番に)。昔から カブりクセの車両に番手を下げる方式がとられますが、それはその場凌ぎだけで根本的な解決ではありません。そう考えると あまり調子いいエンジンではないのか??? と 1番のプラグを外した時点で ???と。カブっている所か キレイに焼けております。おまけにまだ交換して間もないプラグっぽいです。2~4番も同様な感じでした。

どちらかというとガスが来てない? ガソリンは8分ほど入っております。とすると 負圧コック不良?などと考えつつ おもむろにチョークを引いてみますと 「ん?」なにか 感触が変。
妙に引き代が軽いようです。キャブ本体側のチョーク作動部を見てみますと......動いてません。
チョークレバーが引けるのに キャブ側が動かない=チョークワイヤー切れてます。


写真が取り外したチョークワイヤー。内部のワイヤーが途中で切れておりましたね。
おそらく本人さんに譲ってもらった以前から切れていた様子です。
これでは寒くなってからの始動が困難になるのもうなずけます。それでバッテリーを弱らせてしまってもいましたね。
プラグを戻して ワイヤー交換前に 手動でキャブ側のチョーク作動部を動かして始動させてみますと 問題なく一発でエンジン始動。しばらく暖機させましたが 気になる異音やアイドリング不安定もなく 良い子のエンジンでした。これで 楽しく乗れるといいですね。
PR