2/19 千葉「ばんや」ツーリング
2/19日日曜日の今年初の伊東二輪ツーリングは無事任務完了しました。
千葉県 南房総にある 保田漁港直営の 「ばんや」という食事処に行ってきました。
参加台数9台。まぁこの時期にしては皆さん参加していただきました。土壇場で来れなくなった2台は残念でしたが、仕事なのでしょうがなかったです。
この時期なので山には行けませんので必然的に海方面となるのが通例です。
参加車両もドカ数種数台&ホンダ CBR~カワサキゼファー~KTMエンデューロ~最小排気量 PCX150(しかもナラシ中 (笑))と少数 変な集団となってました(笑)。まぁ 昔からそうでしたがね。
朝9時に第三京浜保土ヶ谷PA出発。湾岸高速~アクアライン~館山道のルートでしたが 途中 大黒辺りで工事渋滞があった以外はスムースに走ることができました。風が強かったのでアクアラインの上からみる海は大荒れに荒れてました。勿論 我々も吹き飛ばされん中 走ってましたよ。
ばんや到着は 10時40分頃。事前情報で土日は大混雑との情報通り この時点で待ちが27番目だったという。でも 以前行った「かなや」と同様 中は広いので 一気にハケるのも早かったですね。実際待ったのは 30分ほどですか。9名同席でOKでしたし。
メニューも豊富で悩むところですが、tetsuは「漁師のまかない丼」というのにしてみました。
ついでに汁物好きとして「あら汁」も。他のメンバーも「なまこ」だったり「イカ刺し盛り合わせ」だったりとサイドメニューを頼む人もいましたし。流石に 値段の割にボリュームも味も良かったですね。
食後も時間があったので ゆったり過ごし 2時過ぎに帰路へ。20kmほどワインディングも走り富津中央から館山道に乗り 往路と同じルートで帰路へ。
3時30分頃に第三京浜 都築PAに到着。
無事 何事もなく解散となりました。
参加者の方々 強風の中 お疲れさまでした。
次の伊東二輪 オンの部のツーリングは4月頃 予定します。
↓ 参加者の Uまくんに頂いた 写真です。対岸の富士山がうっすら見えてます。漁船が写っていて雰囲気ある写真ですね。ありがとうございます。
PR