忍者ブログ
あなたと 楽しい二輪車人生を共に歩むために。

パンクは無理して走らないように

先日 スズキ ボルティさんのパンク修理依頼の内容ですが、ビスが後輪に刺さったまま 10キロほど走ってきてしまいました(汗汗)。

黄色丸印がビスです。


抜いたら なんと短いこと。これくらいなら ギリギリ 刺さらなそうなくらいタイヤの山も残ってましたが 運が悪かったですね。


それよりも チューブタイプ車で異物等が 刺さったまま走行はダメですよ(汗)。チューブレスの場合 そのまま刺さったままの方が 空気が漏れづらくなる効果もありますので 状況次第ではそのままで近隣のガススタまでソロソロと走るか押して行きそこで空気を多めに入れれば近隣のバイク屋さんまで走って行くことが可能ですがチューブの場合 中身のチューブ自体に穴が開いてますので そのままでは空気を入れても漏れっぱなしになります。
ましてや今回のように刺さったままでは タイヤが潰れての走行により パンク修理可能で済むものが チューブが使えなくなる状態までなってしまいます。スーパーカブのような比較的入手しやすいチューブでしたら そこそこのバイク屋さんでも在庫を持っているかもしれませんが 今回のようにボルティのようなサイズとなると 流石の伊東二輪でも持ってませんし...... その場で修理して帰れるところをお預かり修理となってしまいますのでね。

外したチューブは案の定 多数の穴と引っ掻かれた傷がありました。ご近所さんの方なのでそのままチューブ交換、ついでに経年劣化のタイヤも交換となりました。


それと今回のケース、なにが一番危ないかってリヤに空気が入らない状態で走ってしまったこと。内部から外側に押す役目の空気が全くないので 必然的にホイールからタイヤは外れてしまいます。チューブレスの方がこれに関してはホイール内部の構造上 強いのですが チューブタイプの場合 そうはいきません。最悪外れたら 走行出来る事は不可能で場合によっては転倒に繋がります。非常に危ない行為なので 可能な限り レッカー搬送等の対応が望ましいです。
レッカーサービスは 自身の任意保険に大抵サービスで付帯しています(結構知らない、忘れている方が多いです)。また JAFの加入もおススメします(JAFの回し者ではありませんよ)。車もバイクも両方使えますので。
ま、それでも 超絶山奥でこうなったら走るしかないかもですがね。
兎に角 定期的なタイヤの空気圧チェックも忘れずに。
PR