忍者ブログ
あなたと 楽しい二輪車人生を共に歩むために。

DUCATI スクランブラー

トラスト時代からのお客様で 以前はハーレー スポーツスターでしたが 寄る年波には勝てず 重いバイクから軽いバイクにしたい思いから 3年前に新車で買い替えた DUCATI スクランブラー 800です。
このオーナー 30年ほど前は モンスターに乗っていた経緯もあるので その頃の車両に比べれば 現代ドカのスクランブラーはお手の物でしょう。

新車から3年での初車検です。

走行 11000kmほどでしたので 一年3000kmペースで乗っているのでまぁまぁいいペースだと思います。

ドカで必ずやる タイベル点検、調整です。
やはり空冷車なので 昔と変わらず 伸びますね。
ただ それらを司る ローラベアリングやプーリー周りの造りもよくなったからか ベルトの消耗度合は少なくなったと感じます。

ただ スクランブラーはベルト調整(交換も含め)するのに ベルトカバーの横に鎮座するエキパイを外さなければいけないという作業が面倒くさいですね。しかも O2センサー着いているので 外しっぱなしにするのも大変だし....... O2センサーのカプラを抜く方が もっと大変なので......

特に大きな問題もなく 車検上がり後は四国にロングツーリングだそうです。
お気をつけて!
PR