忍者ブログ
あなたと 楽しい二輪車人生を共に歩むために。

伊東二輪 忘年ツーリングは無事終了しました


昨日18日に 総勢12台参加にて 忘年ツーリングに行ってきました。
とは言っても、神奈川県 大磯の大磯港にある 「めしや」さんにお昼ご飯を食べにいっただけですが(笑)。

この「めしや」さん。その日の漁により日替わりでメニューも品数も変わると言う、ユニークなお店です。漁協直営ならではなのですが、不漁の時には 予告なしで開店しない日もあるとのこと。
今回は集合を東名高速港北PAにAM9時にしたため現地に到着も10時前でした。開店は11時からですが早く並んでいるほど希望の品を注文できるというものです。今回は お蔭さまで先頭に並ぶことができましたので メニューも選び放題でした。
こちらが今回のメニュー。

メンバー内で人気があったのがなかなか食べれない「オニカサゴの煮つけ」。それと同等に「刺身定食」なんかも人気でしたね。tetsuは一番用意が少ない、「生シラス丼」にしました。今回も量も、味も大満足でした!!

ここは前回同様、外れがない 良い定食屋さんです。残念なのが水曜日定休なのでtetsuは個人的に休みの日に行けないっていう......
天気も終始よく 帰りは暑いくらいでした。参加者の皆さま お疲れさまでした。


これで今年の伊東二輪のツーリング企画は終了となります。

また来年 2月辺りからツーリング等に関しては色々企画したいと思っております。
是非 またのご参加お待ちしております。
PR

富士山一周してきました

昨日の11月20日。今年二回目となる 伊東二輪 オンツーリング。当初の予定通り 富士山一周してきました。
天気もよく、気温も平年より高かったおかげで走りやすい気候でした。一部の方は防寒対策し過ぎて暑かった方もいたようですが。


朝 出発時には濃霧で視界不良でしたが それも待ち合わせの石川PAに着くころにはほとんど平常に戻ってました。路面も 午前中はまだ塗れている箇所も多数ありましたが、走るのにはそれほど影響もなく 日が昇るにつれて この時期にしては走りやすい気候でしたね。
富士山周辺は生憎 雲がかかっている状況が多かったですが、それでも 昼食後の集合写真の時や、午後の 富士五湖道路を走っている時なんかは キレイな富士山が見えました。

参加台数 総勢 13台(一台は二人乗り)総勢14人の参加。全工程  約320km。AM8時集合 PM 4時30分 解散でした。
道中 トラブルもなく かなりの休憩を入れたツーリングでしたが 万事時間通りで 先導側も楽できました、参加者の方々もご協力ありがとうございました。
12月は まだ未定ですが、忘年ツーリング(ご飯食べに行くだけみたいですが) 企画できればと思います。
ということで、参加者の方々 お疲れ様でしたぁ!

伊東二輪 初ツーリング 行ってきました。




昨日22日(日)。伊東二輪でのツーリングを初開催となりました。総勢 16台の参加を頂き 思った以上の参加台数で 本当にありがとうございました。
天気も良すぎるくらい良く、奥多摩~大月辺りを周りつつ走ってきました。総距離 270km (tetsu996Rでの)と抑えめでしたが、久しぶりなこともあり 間に挟む休憩や昼ご飯タイムもゆったりとれて良かったと思います。
後半、オイタな事件がありましたが 大事にはならなく なんとか無事に終了することができました。
そのうちHPにツーリング模様はアップします。
昨日ご参加いただいた方々、お疲れさまでした。
次回のオンロードツーリングは未定ですが、暑い時期はやらないことは確かです。
次は 梅雨でも関係ない、「オフロード」ツーリングを企画したいと思っております。