忍者ブログ
あなたと 楽しい二輪車人生を共に歩むために。

TMAX530フロントブレーキ


知る人ぞ知る、トラスト時代より任意保険等でお世話になっております 保険屋 CMO代表のくまさんの愛車 ヤマハTMAX530のフロントブレーキディスク交換です。新車で購入、現在走行 17000キロ。通常の使い方でしたらこの距離でディスク交換なんてなりませんが...... この乗り手 この車両で峠とか攻めちゃって、イケてるロードバイクの人達をターゲットに 日々 どうやてヤッつけるか目論んでいる悪い保険屋です(笑)。まぁ少し冗談も入りましたが、攻めているのは本当で 長いバイク歴(以前は CBR1000RRなどにも乗ってました。)で現在のこのTMAXが一番下りは攻めれると豪語しております。ABSのおかげだと言っておりますが...... そういう問題でなくてただの自己満足ですよね~。
まぁ どんなバイクで攻めようと、各個人の勝手ですからね......
この乗り手、また攻めの経験値があるから嫌がらせのように速いんですよ......
良い保険屋さんですけどね(フォロー)

で、昨年後半から本人の走り方の末(苦笑)フロントブレーキがプアになってきたとの事で、ディスカッションの結果 フロントロータが焼けて ダメになっている模様。ということでハードブレーキングの方にはそれ相応のロータがいいのですが 一番おススメの「BRAKING」のロータは受注生産で 約3か月先納期と。他になにかないかと調べていたら 割と安価で納期も早い 良きウェーブロータを発見。スクーターの駆動系パーツで絶大に有名な「マロッシ」からTMAX530用のウェーブロータキットが出ているではありませんか。しかも納期は一か月以内......ということでこれに決定。


商品来て装着段階で気が付きましたが、製造元は「ガルファー」でした。
ウェーブロータと言えば、ブレーキングかガルファーかと言うくらい有名です。
tetsuも1098のレース車両はフロントブレーキディスクはガルファー使用でした。
ロータ取り付けボルトもスズキさんの車両ほど難儀して取れないなんて場面もなかったので良かったです。
これで 走りに磨きがかかりまあすかな~......     止めてください!(笑)
PR