忍者ブログ
あなたと 楽しい二輪車人生を共に歩むために。

999復活!


昨年暮れから修理預かりとなっていたDUCATI 999さんの修理が今日完了しました。
常連さんY澤様、たまの休みの峠鍛錬使用車なのと無理した走りもしていませんので、現在 29000km走行でも非常に調子よい車両です。
今回不慮なことでおイタになってしまい外装修復となってました。
999は外装がノッペらと平らなので削れて割れるところ少ないですよね。ハンドルとステップとミラーが受け持つという図式ですか。
今回、右ミラーの取り付け部から破損してしまっていたのですがなかなか程度いい中古もあるわけもなく、新品買う勇気はありませんでしたので、修復しました。問題なくネジで締め付けられる状態です。良かったです、バラバラ破損ではなく。
同じく外装も新品買う勇気など....tetsuも怖くて言えません。。。
とはいえ 999の黄色は個体数も少ないので外装の中古を探すのは超至難の技です。だいたい、このスタイルの車両の黄色で思い浮かぶのは749の方ですしね。
オーナーさんはこだわりの、「黄色の999」希望でその昔、トラストでお探しした経緯でした。
なので、この際「赤」にするとか「黒」にするとかも案もあったのですが、やはり黄色復活ということになってました。
ということで、外装は全て 板金修理としました。
あまり近影出すと、オーナーさんからクレーム来そうなので(苦笑) 大体の物で。
修復前が↓


修復後完成体が↓

キレイに直りましたよ~。

暖かくなったら、人間リハビリも兼ねて また復活のノロシをあげてください!
PR