忍者ブログ
あなたと 楽しい二輪車人生を共に歩むために。

と思っていたら...日替わりV100 その⑧、⑨

DUCATI祭りになると思いきや、まだまだ続きました......アドレスV100。
いかにトラスト時代に取り扱ってきた車両が現存して走っているかということですな。

その⑧
写真撮ってませんが、常連さんで先週 停車中に後ろから車に追突された修理でした。示談がすんなりいきましたので作業も早かったです。ひどく破損もしていなかったので必要部品のみで修理完了、本日納車しました。

その⑨

本日来店した伊東二輪最長走行車両です。現在 11万8千キロです。フロントからシャリシャリ音がするということで、本人はフロントブレーキパッドの摩耗と断定していました。で、キャリパを外してみてみると......まだ半分ほど残っています。と、おもむろにホイールをねじり方向に動かしてみると、ほんの少しガタがあります。「ホイールベアリング逝ってね?」と思い、フロントホイールを外してみました。結果、片側は中度破損まで行っていました。もう片側は初期段階でしたが。そのまま知らずに走っていたらいずれベアリング大破でした。最悪転倒しますよ....

写真②がそのガタがあるベアリング。黄色い丸印の部分がベアリングで言うインナーレース側となります。この中部分が空転するようにできています。写真③でそのインナー部分を細いドライバーで意図的に下側にかしげてみています。
 
インナーレースの上部と下部でその隙間の間隔が違うのが解ります。この隙間分 ベアリング内が摩耗しているということです。
手で解るほどのガタでしたので 要交換ですね。
火曜日まで部品待ちの為、伊東二輪手持ちの貸出しホイールを入れ替えでお客様の車両に装着してあげて、ひとまず乗っていてもらうことで。

どこで途切れるか.....V100祭り。
PR