車検預かりのドカの900SSさんですが、ドカ全般(年式や車種によりますが多い!!)にありがちな 「ヘッドライトレンズの曇り」に当該車両もやられております。同種の車両で仕入れてきた中古でも なっているものとなってないものもあり 保管状況や使用環境での違いも今のところ明白になってません。ただ言えるのは 一度綺麗にしておくと まぁまぁ 曇らず保たれるというのも確かです。
この曇りも 湿気等の曇りではなく 細かい埃が薄く堆積しているパターンが多く、普通に拭き取るだけではとれませんね。
多い車種では 900SS、丸目時代のモンスター全般、916~998の左右レンズ 等ですね。
SS系は特に作業が面倒なのですが.....あまり曇りすぎていると 光量でひっかかりますのでね。ということで 作業前と作業後だとこうも違うっていう(苦笑).......
作業前
作業後
PR