忍者ブログ
あなたと 楽しい二輪車人生を共に歩むために。

2019年 エンデューロレース 前半 振り返り 其の二

で、勝沼での反省点を洗いざらい 現状tetsuのレベルでの エンデューロ正義は 「一に 足つき」というのが重要ポイントとなり  車体造りの方向性及び サスセッティングを大きく変えてみました。丁度 この2週間後 4月14日に MFJ主催の 東日本エンデューロ エリア選手権 併催の 「JECライツ」なる 体験模擬レースがあり そちらに仕様変更して 参加してみました。このレースは 勝沼のとは違い 「オンタイム」方式でしたので それも興味ありました。この時は S部長が共に参加。tetsuは Cクラス。部長は 上級のBクラス。tetsu 11位。部長は表彰台 目前の 7位という結果でしたが JECでの戦い方の難しさは体験できたので これはこれで走っておいて収穫でしたね。

JECライツの攻める S部長 with RR2T250



JECライツにてイゴり中激写された tetsu with FE250(ゼッケン 44)




ここで 話はそれますが、エンデューロレースには大別して 「クロスカントリー」方式と「オンタイム」方式があります。ハードエンデューロもありますが ここでは触れません(笑)。

主に JNCCが行っているのが クロスカントリー方式。
MFJが行っているのが オンタイム方式。
説明すると 超~~~~~~なが~くなるので以下を参照してください。

クロスカントリーエンデューロの説明はこちら(比較的ざっくばらんに説明してます)⇒http://www.bikebros.co.jp/vb/offroad/offroadasobi/asobi-crosscountry/

オンタイムエンデューロの説明はこちら(かなり読み込まないと理解できないと思います(苦笑)⇒https://jecpromotion.com/%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AB%E8%A7%A3%E8%AA%AC%EF%BC%81/

t
etsu的補足で簡単に言うと。クロスカントリーが「ガチ競争」。オンタイムが 「見えない敵との競争」って感じかな。とはいえ どちらも 基本は「自分との闘い」かとtetsuは感じております(笑)。
因みに ヨーロッパでは エンデューロレースと言えば「オンタイム」を指すようです。

この時は初日野カントリー(練習なしのぶっつけ本番)でしたが 車体造りの方向性が吉に出て 特にお山を走る方向性は合ってきたようです。身体も慣れてきたのもありますが。
細かい内容は以前のブログで紹介しております(同じレースカテゴリーで出てきます)。

そして 約一か月前の 6月9日 同じく 日野カントリーで行われた 雑誌社 ダートスポーツが主催する ハッピーエンデューロに 伊東二輪林道部 エンデューロレース活動中の 5人全員が参戦することに。

其の三に続く
PR